マガジンのカバー画像

なるほど神社のかみさま

58
神社の基本的なおはなしをしていきます
運営しているクリエイター

#神道

朝日は毎日、昇ります

写真の朝日は 燦々として清々しい(すがすがしい)です しかし 雨や雲のときは こうして朝日…

誠徳
3年前
6

神社の裏側

御朱印は(ごしゅいん)は、 神社に 日付つきで お参りをした事実を 証明するために そこの神…

誠徳
3年前
10

献菊(けんぎく)

菊が満開 神社には菊が奉納されます。 菊を育てるのは、並大抵の技術では 難しらしく、 我…

誠徳
3年前
4

一年という意味知ってますか?

「日本の神さま塾」通信 一年という、 神道のおしえ。 実りの秋です。 実る 稔る(みのる ) …

誠徳
3年前
2

なぜ、日本の神さまは、たくさんいるの?

なぜ、日本の神社には、 たくさん、 いろんな違う神さまが いるのですか? という質問なので…

誠徳
3年前
7

神社の灯明

神社シリーズ サボってましたね。 久しぶりにいきますよ。 今日のおはなしは、 なぜ、神社…

誠徳
3年前
4

神さまが多い国 日本

私の考えとして、 答えをいいますが。 日本の神さまはなぜ、たくさんいるのですか? という質問について。 先に答えをいいますと、 日本人として、 この日本という国土に永年住み着き、 日本民族として この国土の四季折々の自然のなかで、 生活してきて、 ありがたいもの、 感謝の対象を、我々は、「神」 としてきました。 たくさん神さまがいるのは、 日本人が、たくさん森羅万象に 「感謝」をしてきた、「証拠」 なのです。 神さまの数だけ、 日本人として「感謝」 がそこにあるの

ヒラマサいただきました。その前に…

いただいたら、必ず、神さまか、ご先祖さまに、お供えをしてください。 今日は、 仲の良い友…

誠徳
3年前
1

直感力を磨く

今日の神さまことば。 神社参拝をして、なんでもいいから 感じたことをノートにかく、 それ…

誠徳
3年前
2

お願いごとが届かない?

神さまの力が発動するとき。 もしかしたら、 残念なことに、 あなたの願いは、 神さまに正確…

誠徳
3年前
2

夜間のおまいり神社

治安が悪いと一人はだめですから 気をつけてください。 しずかな夜に 神社にいき、 心を落ち…

誠徳
3年前
3

お彼岸の意味 秒速でわかる神道

日本の心 秒速でわかる神道のおはなし。  「我が国を、愛する理由。」 それは、 ご先祖さ…

誠徳
3年前
4

頑張っているなら、かみさまは、ちゃんとみているよ

私は 身体も強い、心も強い、 絶対負けないものをもっている! 揺るぎない信念のもとづいて生…

誠徳
3年前
7

しめ縄の意味は?

しめ縄の意味は? 【15秒でわかる神道】 しめ縄は 神さまの世界と、 俗世の世界の、 境界線をあらわします。 つまり、 ここから先は侵してはいけない 神の領域ですよという、結界です。 稲わら、もしくは 麻でつくられており、 魔除け、不浄よけ の意義が込められています。 https://t.co/2vuq7ZVE0c https://t.co/pBVITuxhzQ