見出し画像

WAIS- IIIを受けた話[1:受けるまで]

こちらのツイートを見て、そうだそうだと思いながらWAIS-IIIを受けたことを思い出した。

WAIS-IIIというのはウェスクラー成人知能検査で、有体に言うと発達障害とかの発見器(的なのだと私は捉えている)

WAIS-IIIで出るIQが低かったり、分類されてそれぞれのIQの差が極端にあると発達障害やADHD、自閉症の疑いが出てくる。その一方でめっちゃ高いとメンサに入れる説がある。

私がWAIS-IIIを受けた理由は自分がADHDなんじゃないかなって疑ってたから。ADHDなんじゃないか?と思ったのは飲食のバイトができなさ過ぎて、問題児過ぎて病んでたため。ADHDだって言えれば逆に「だからできないんだね」の理由ができるかな笑みたいな感じの理由。

で、先ほどのツイートに関連する話だけどその一方で今までずっと耳に悩んできた。聴力検査は異常なしだし絶対音感ある、けどその一方で聞き間違えが多かったり雑音の中で一つだけの声に集中することが難しかったりすることに悩んでいた。街中でどうして友人達はあんなに的確に話し続けれるのだろうと思い続けてたわけだ。

耳のその問題も集中が足りないのでは?と思い、やっぱり自分ってADHDなのでは?と悩んでいた。

ともかく大学の学生相談室でタダで受けれると聞き、勇気を出して学生相談室に直行、「ADHDじゃないかと悩んでいてはっきりさせたいのでWAIS-III受けたいです」と相談する。(もしかしたら名称間違って言ってたかもしれない)

「は?WAIS-III?」みたいな返答をされて凄くしんどかった。恐る恐る「ADHDかどうか判別する、みたいな知能検査を受けれるって友人から聞いたんですけど.......」と経緯を説明する。するととりあえず個室に呼ばれることに。

改めて個室で学生相談室のカウンセラーさんとお話。そこでWAIS-IIIについて幾つか知る。

・凄く長い(一日かけてやる)(ので長期休暇にやる必要がある)

・受験者がどういう人か性格を理解した上で実施するものだから直ぐには受けれない(半年くらい)

・未成年であれ成人であれ受験に際し親の同意が必要かつ、結果を親と共に聞かなければならない

早く自責の念から放たれたくて学生相談室に突撃したのに、待たなきゃいけないのか。親の同意が必要なのか。う〜ん。

悩んでる人は大抵親の同意で渋る。私もそうだった。

けど、バイト以前からもずっと悩んでたことだし何よりも就活までに直せることは直しておきたい。と思い受験を決意。親の同意という悩みのタネを残しつつ。

受験しなくてもカウンセリングはやってくれるということで、とりあえずカウンセリングだけは毎週受けることに。

なぜ、親の同意が悩みのタネかというと、「ADHD?そんなこと言うのやめろや笑」と一蹴されてしまい、さらには逆に怒られると言うことになるから。(実際、結構あった)

親にとっては「逃げるな」とか「そういう言葉使うな」とか。父親はそうだった。一方で母親は時々「そんなに思い詰めなくても大丈夫、できてるよ。」と言う言葉をかけてくれた。

だけど、自分にとっては「大丈夫じゃない」ことで。自身の失敗の経験は他の誰でもなく「自分自身」に返ってくるのだ。できてるとかできてないとか知らん。結果的に主観的には「できてない」とか「失敗」と言う経験でしかないんです。そしてその失敗に対しての受け入れ態勢ができてないんです。

失敗に対しての受け入れ態勢ができていないまま、失敗の経験や人から非難される経験が起こると、変な方向で処理してしまいます。私の場合はメンタルが病みモードからの軽〜いリスカでした。

でもそれってうまく言語化できないし、相手に伝わらないし、何言っても所詮人は客観視くらいまでしかできないですよね。相手の立場になって考えることは本当に難しい。的確に言語化できないから相手に間違って伝わる時点で相手の立場もへったくれもないのかな......うーん。

そう言うわけで、親に「ADHDかどうか判別するために知能検査受けるよ!許可して!」とは言いにくかったです。友達もそれで諦めてたな。

けど、私が担当していたカウンセラーの先生がとても優しく、本当に知能検査受けるかどうかという時期に来た時、親には「就活のに備えて自分の得意不得意を把握するためにやる」って言うねと言ってくださいました。そのおかげで許可がおりました。

というわけで、何度かのカウンセリングを経てWAIS-IIIを受けるぞい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?