ブログ記事連続更新が途絶えてやる気がなくなった原因と対策

こんにちは。今日もお疲れ様です。

noteの記事100日連続更新を目指して先日まで65日更新することができました。

しかし残念ながら忙しさを理由に更新が途絶えてしまいました。

けっこうショックでした(´・ω・|||)

更新が途絶えてからやる気が一気になくなってしまい、10日くらい記事の更新をしませんでした。

間が空くほど記事更新が億劫になって、復帰のためにけっこうやる気が必要でした。

今回はなぜ記事更新のやる気がなくなったのか原因を考えて次に活かしたいと思います。

原因① 目標の100日更新がゼロからのスタートになったから

これが1番大きな原因だと思いますが、100日連続更新を最初からスタートしなければならなくなったんですよね。

なので「どうせ休むならやる気が出るまで休もう」と思って、どんどん億劫になってしまいました。

しかし、今まで書いていた記事がなくなったわけではないです。連続にこだわりすぎてたかもしれません。

原因② パソコンを使えなかった

普段の記事更新はパソコンを利用していました。忙しくなってからパソコンを使う時間がほぼ減ったため、更新ができませんでした。

原因③ 考える作業と書く作業を別にしていない

私のブログ更新の方法は真白なエディタに向かって(;-ω-)ウーン とか言いながら更新を続ける方法です。
何も書けないまま何時間も過ぎることがあります。
振り返るとこの書き方って1番難易度高い方法なんじゃないかと。
すでに書きたい素材がそろっている。もしくはアウトプットしたいものがすでにある状態でブログを書いていきたいです。

ここからは対策を考えてみます。

対策1 今日は休みますという記事を書く

たった1行でいいので、今日はお休みしますという記事を書くべきだったと思います。例え連続記録がなくなってもそのあとの挫折感を最小限にして、立ち直りが早くなったはずです。
1番の失敗はアクションを全く起こさないことです。少しでもアクションを起こせば習慣が途切れにくくなります。

対策2 スマホで記事更新する

今まさにスマホでブログを書いているのですが、忙しくてパソコンを使えなくても、スマホを触る時間はわりとありました。
スマホの方が入力に時間がかかるのブログ記事を書きたくなかったのですが、最初のスタートダッシュをするためにスマホで記事を書くことはかなり有効だと思います。

あとは慣れの問題だと思うので、これから音声入力なども利用して積極的にスマホからブログ記事を書いていきたいです。

対策3 記事のストックを用意する

今後も今回のように急に忙しくなったり体調を崩すことはあるはず。

そのような緊急事態に備えて記事のストックを用意することが大事だと思います。

まとめ

今回はブログ記事連続更新が途絶えてやる気がなくなったことと、その対策について考えてみました。
このまま辞めてしまうのかもと思いましたが、またブログを更新できて良かったです。

これからのんびり更新を続けられたらうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?