マガジンのカバー画像

春田康吏のラボラトリー

91
文芸Webサーチ公式メールマガジン「B-Search NEWS」の連載「春田康吏のラボラトリー」 ※尚、メールマガジンは現在廃刊しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

打ち上げ花火と共に

メールマガジン「B-Search NEWS 2019年12月27日分最終号・第1416号」に寄稿した文章です…

第94回「消えた店員」

メールマガジン「B-Search NEWS 2019年10月25日分」に寄稿した文章です。 先日、こんなニュ…

第93回「字幕派?吹き替え派?」

メールマガジン「B-Search NEWS 2019年10月18日分」に寄稿した文章です。 少数派だと思うけ…

第92回「記録する意味」

メールマガジン「B-Search NEWS 2019年10月4日分」に寄稿した文章です。 国立国会図書館が、…

第91回「5億年ボタン押しますか?」

メールマガジン「B-Search NEWS 2019年9月27日分」に寄稿した文章です。 ある漫画から生まれ…

第90回「かき氷」

メールマガジン「B-Search NEWS 2019年9月20日分」に寄稿した文章です。 今年の夏は、かき氷…

第89回「宝くじには敗者復活戦がある」

メールマガジン「B-Search NEWS 2019年9月6日分」に寄稿した文章です。 皆さんは、宝くじを買われるだろうか。ぼくは気が向いたら買う程度。 損する確率の方が圧倒的に高い宝くじは、買うだけ無駄という人もいる。 その一方で、買わなきゃ当たらないという人もいる。 その宝くじ、ハズレたらポイとゴミ箱に捨ててないだろうか。 それはもしかすると、もったいないことをしているのかもしれない。 なぜかと言うと、毎年9月2日のクジの日にハズレ券を対象にした敗者復活戦とも言え

第88回「好きなものにはまる。現実逃避としての」

メールマガジン「B-Search NEWS 2019年8月30日分」に寄稿した文章です。 現実から逃げ出した…

第87回「夏の推薦図書2019」

メールマガジン「B-Search NEWS 2019年8月23日分」に寄稿した文章です。 夏も終わろうとして…

第86回「1人目の「ない」とか「できません」を鵜呑みにするな」

メールマガジン「B-Search NEWS 2019年8月2日分」に寄稿した文章です。 以前、ちきりんさん…

第85回「昔、広かったところが狭く感じる」

メールマガジン「B-Search NEWS 2019年7月26日分」に寄稿した文章です。 選挙の投票には、当…

第84回「ドクターマリオは何科のお医者さん?」

メールマガジン「B-Search NEWS 2019年7月19日分」に寄稿した文章です。 子どもの頃にファミ…

第83回「障害者界隈がざわついたNHKスペシャル」

メールマガジン「B-Search NEWS 2019年7月12日分」に寄稿した文章です。 少し前に、NHKスペ…

第82回「三つ子の魂なんとやら」

メールマガジン「B-Search NEWS 2019年7月5日分」に寄稿した文章です。 こんな話を聞いた。3歳までの親の対応によって、その人の性格や考え方が形作られるそうだ。 つまり、親が不安そうに接する時間が多ければ不安感が強い子に育ってしまうし、明るく接すれば明るい子に育っていく。 それがすべてではないと思うが、この話を聞いたときに思い当たる節があった。僕は、心配性なところがある。それは子どもの頃からだ。物事に対する不安感が他の人よりも強いと思う。でもそれはどこかで