くまえる

くまえる

最近の記事

卑弥呼=天照大御神を解いてみる

日本古代史が好きな人なら、宇佐神宮の比売大神は卑弥呼である、とか、天照大御神は卑弥呼である、というのを聞いたことがあるだろう。 古代において宇佐神宮の権威が高かったも。 これだけ聞くと、なんでやねん?だが、何故このようなことが言われるのか調べてみた。 八幡神 「宇佐家伝承 古伝が語る古代史 宇佐公康著」 には、宇佐氏は縄文時代から続く古い一族である、とある。 古事記(712年完成)、日本書紀(720年完成)に、神武天皇が神武東征の際、宇佐に宇佐国造の祖である宇沙都比古・

    卑弥呼=天照大御神を解いてみる