見出し画像

インハウスWebデザイナーになって1年を振り返る

インハウスのWebデザイナーになってちょうど1年経ち区切りが良いので、この1年でできたこと、できなかったこと、これからやりたいことをまとめました。
今回は仕事での話のみをまとめています。

転職活動中はインハウスデザイナーが何をしているのかイマイチわかっていなかったので、同じように悩んでいる方の参考になれば幸いです。

そもそも今の会社に行こうと思ったきっかけは、Webデザイン、DTP、動画編集など様々なことができることが面白そうだと思って入社したのでした。
転職活動をする時、これがしたい!ってよりも色々やりたい!というのが強かったのです。


できたこと

・調べれば何とかなるという自信
これが一番良かったと思います。
私の会社ではWeb部門だけの部屋があって、そこで基本的にもくもく作業を行っています。
なので調べて自力で解決できる、という自信は付きました。
スクールにいた時は細かいテクニックなどはなぜか書籍で学ぶか教えてもらうしか無理と思ってました。
ほぼネットにやり方とか載ってます。
イラレで桜を作るとか…調べたら普通にあるやん…。
ただし自力で調べるので時間はかかります。
明確な納期もほぼないゆるい会社なのでできている状況。

・本当に色々できるように「は」なった。(技術レベルは謎)
上記のWebデザインや動画編集、まだ1回しかしてないですが…チラシ作り。そしてSEOのことやSNS運用など多岐に渡り行いました。
SNS運用はマーケティングのことを考えるきっかけにもなりました。

特にチラシを制作した時にデザインの面白さに気付き、もっとデザインがしたいと思うようになりました。

・会議の時になるべく提案できた
前の会社ではネットで調べても人の意見とか全く見えず、常に視界がぼんやりしている状況でした。
Webデザイナーになったらネット上に様々なアイデアや意見を見ることが可能です。
自分なりに調べたことを咀嚼して会議では提案をできるようになりました。

提案の仕方もこれどうですか!と正面から言うのではなく、さりげなくメリットを含ませたり、さりげなーく雑談の中に織り交ぜてどうですかねなど言う方が意見は取り入れられやすかったです。
少人数の部署だからという点も大きいですね。

できなかったこと

・デザインを提案したり設計レベルでできない
ヒアリングする相手がいないのでできていません。
なんとなーくでデザインしてます。
私はここを一番やりたいんだなと思いました。
→ふと気付いたのですが、別にクラウドワークスとかでも提案はできるよなぁと思いました。
会社ではしていないから…じゃなくてちゃんと自分でできることを考えて行動しようと反省です。

・提案もなかなか実行には移されない
提案ができてそれいいね!ってなっても実行に移されないことも多々あります。
コミュニケーションが原因なのか?私に巻き込む力がないのか?いずれにせよ課題ですね…

・自分の技術が上がっているのか謎+成長スピードは多分遅い
フィードバックをほぼされないので自分の技術がどのくらいなのか、レベルが上がっているのかわからないのが常に漠然と不安な状態でした。
表面のデザイン面に関してはFBもらえますが、KPIとかもっと根っこの部分はさっぱり…
ただ漠然と不安だからこそ情報収集を継続できたとは思います。
スクールの先生がSlackで情報共有してくれているのを見たり…自分では調べない分野も共有してくれるのが本当にありがたいです。
ただ、最初は制作会社でバリバリやる!も良かったなと思うのも事実です。

・感想

制作自体はチームでやっている感があまりないですが、会議などでアイデアを出し合うのはやっぱり面白いなーと思います。
人と意見を取り入れてもっと良いアイデアが出る時が一番面白いです。

まとめ

インハウスデザイナーというか私の会社ですが、ゆるいなーと思いました。
明確な納期がないのが一番の要因だと思います。
プレッシャーに弱いということに気付いたので合っているとは思いますが、プレッシャーと成長度合いは比例するのかもとも思います。

インハウスデザイナーってどうなの?って思った方の何か参考になれば幸いです。
良いお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?