見出し画像

ありがとうございました 青山さんのお正月藁飾り教室 2023.12.16

『米苗をバケツに植え育て、米を収穫してみよう』
という授業をしている小学校があります。(うちの子もやりました)
「米を収穫した後の、残った稲藁で何かできないか」と相談され
青山さんは「大学で彫刻学科のOGが藁飾りのワークショップをしてくれた」という経験もあって、子どもたちに藁飾りを教えたのがきっかけ。生徒たちもとても喜んでくれたのだそうです。

クリスマスリースのワークショップは見かけるけれど、藁飾りってそういえば作った事がないなぁ〜日本で生活しているからには日本を楽しもう!
と、今回ワークショップをお願いしました。
上見出しの写真は青山先生の見本の数々。この中から当日好きな形を選びます。
どれもステキで迷っちゃいますね。

各自形を決めて いざ制作
神事なので藁目の方向などちょっと特殊なのですが、とてもわかりやすく説明してくださって、各自思い思いに楽しく集中して作業していました。
しめ縄ってこんなふうに作るんだ〜と自分でもサクサクできて感動!

仕上げの飾りつけ。青山先生手作りの水引飾り、木の実などをつけて。

完成したみなさんの藁飾り

飾って撮影会
見本とかなり違うパパの作品。独創的です。

今回の藁、島根ではなく対馬から送られてきたものでした。この場で訂正させていただきます。。。
藁の美しさに感動した逸品。日本の土地神様とお米に感謝です。

あまった藁は、おみやげにいただきました。技を習得したのでお家でも作れます☆

後日いただいた感想
* 藁のしめ飾りは、家に持って帰って夫に見せたら、私の作ったの1個で見ると立派なので、こんなのが作れたの?藁から編んで〜?って、びっくりされました。部屋に飾ってます✨
藁飾りのワークショップ、楽しかったし、初めてでも藁から本格的なものができてほんと凄いよね!
* おたま作家高宮さんのインスタ
早速お土産の藁で飾りを2つ作ってくださったそうです。
感想ありがとうございました^^

「次回は鳥さんのような中級編も作ってみたい」という声も
確かに藁飾り、ちょっとハマっちゃうかもしれません♪

青山さんが8cho8ma galleryに作ってくださった8のじ藁飾り。立派!これは永久保存です!

「作れるものはなんでも自分で作りたい」とおっしゃる青山莉緒さんはほんとにかっこいい!
すばらしいワークショップをありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?