見出し画像

#3 業者選定をするあなたへ

どうも、はちわれです!
住宅購入にあたり、業者選定で後悔、欠陥住宅で悩む人が1人でも減ってくれる様な記事になればと思っています。

今回は業者選定について書いていきたいと思います。
業者を選ぶのって難しいですよね?
今回の話は完全に主観によるものですので、ご参考になるかは…?


何で決めようか?

  • 予算に合わせた決め方

  • 営業マンとの相性による決め方

  • 業者の得意分野で決め方

決めてにするのはこの辺が多いと思います。
では、行ってみましょう!

①予算に合わせた決め方

ローコストからハイブランドと予算がある人は予算では決め手にならなですよね?
選択肢の少ない方がこの決め方になるのではと思います。

この決め方で注意して欲しいこと

まずは、営業マンとの相性です!
海外旅行をされたことのある方は経験したことがあると思います。
そう言葉が通じない!ことです!
今回は言葉というよりも気持ちになりますが。
これは一番最悪だと思います。
ことが勝手に進んでしまうとか、プランが思い通りのものになってこないとかがあります。
やはり痒いところに手が届く方がいいですよね?
そんな方だと気持ちよく話が進んでいきます。
反対だと、話がちぐはぐになっていつもやきもきしないといけなくなってしまうかもしれません。
なので、営業マンはとても大事だと思います。

②営業マンとの相性による決め方

営業マンと相性がいいととても話がスムーズに進むので打ち合わせがとても楽しく待ち遠しいものになるのでとてもいい決め方だと思います。

この決め方で注意して欲しいこと

打ち合わせが楽しく進むとトントン拍子に話が進むことに注意していただきたいです。

  • 予算は気にして話を進めていますか?

  • 追加変更の金額は気にしていますか?

上手に乗せられてとても高い買い物になるかもしれません。
先に進むにつれて金額が高くなっても断りずらい状況になってしますかもしれません。
なので、打ち合わせが終わったら冷静になり何を話したのかを打ち合わせ議事録等を見返してみるとよいと思います。

③業者の得意分野で決め方

これが一番難しいかもしれません。
ハウスメーカーはプランに規制があったり、それぞれ独自の仕様を持っています。得意不得意もあります。
そして金額は少々お高くなります。
工務店はフリープランで仕様もフリーで決めることがとても多くなります。得意不得意が少ない分ネームバリューには欠けてしまいます。
金額はプラン・仕様により大きく差がでます。
ですが、ハウスメーカーほどになることは少ないかなと思います。

外観や見た目、内観もハウスメーカーや工務店によっても違いがあります。
全く一緒にすることはできませんので、優先事項を決めておく。妥協ポイントを見極める。
優先事項を決めておけば割とスムーズに進められるかもしれませんね。

最後に

結局のところ3つ一緒でひとつになってしまいますね。
なので、一番に優先事項を決めておいて営業の方と話をするとよいかなと思います。

有料級の情報をnoteに無料で掲載していきます。
もし、記事が気に入った!これからの情報に期待!役にたった!
と思われたら、twitterのAmazonアソシエイトのリンクから買い物していただけるとさらなる応援になりますので、よろしくお願いします。
はちわれでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?