マガジンのカバー画像

瀬戸内芸術祭2022_8

26
瀬戸内芸術祭2022のログ https://setouchi-artfest.jp/
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【徳島】徳島の町並みと「青柳」の至福

高松→徳島へ 徳島って初めて訪れる場所。予約したお店に行く途中に何かのイベント? 川沿い…

8_HACHI_
2年前
13

【高松】高松に滞在なら

瀬戸内国際芸術祭の際は高松ステイ。 宿泊は高松港から近いのと、高松駅にも近くて便利な JRホ…

8_HACHI_
2年前
9

【小豆島】瀬戸内国際芸術祭2022_3日目_小豆島 編

3日は直島、女木島&男木島と朝まで悩みに悩み、結果=小豆島に。 理由は高速船が沢山でていて…

8_HACHI_
2年前
11

【豊島】瀬戸内国際芸術祭2022_2日目_豊島 編 +α【高松】北浜alley

瀬戸内国際芸術祭の2日は朝イチ7時41分発で豊島へ =作品が好きな場所へ 朝は小雨でしたが、…

8_HACHI_
2年前
29

【直島】瀬戸内国際芸術祭2022_1日目_まとめ

瀬戸内国際芸術祭2022_1日目は直島へ 4月14日の開催とともに島巡りのログです。 本村エリア…

8_HACHI_
2年前
5

【直島】HONMURA(本村) 瀬戸内国際芸術祭 春

南寺に行く予定でしたがなかなか車止めづらいエリアなのでこちらに ↑ 入り口は駐車場側では…

8_HACHI_
2年前
4

【直島】李禹煥美術館 瀬戸内国際芸術祭 春

海とアートと芝生と〜開放感ある李禹煥美術館 館内にこんなに時間を費やすのも珍しい時間。実は一番奥に靴を脱ぐエリアがあり、前の方が出て靴を履こうとベンチに座り作品を見てると美術館の方から「作者もここから見る景色が好きなんです」と声をかけられ、メッセージの入ったファイルを見せていただき、実際に作品エリアの真ん中で座って読むという体験をしました。 貸切だったのでできたことなのか、最近はこんな感じなのか、時間を忘れる過ごし方です。 屋外作品の楽しみも増えてました、座布団と鑑賞ツ

【直島】ヴァレーギャラリー 瀬戸内国際芸術祭 春

新施設 ヴァレーギャラリー かなり楽しみにしていた場所♪ 水辺に浮かぶ金属球。。。風でゆ…

8_HACHI_
2年前
7

【直島】ベネッセハウス ミュージアム 瀬戸内国際美術館2022 春

ベネッセハウス ミュージアムは瀬芸チケットで入館可能。(ヴァレーギャラリーの入館料に含む…

8_HACHI_
2年前
4

【直島】直島旅館「ろ霞」 2022年4月14日オープン

瀬戸内国際芸術祭の開催に合わせて直島にオープンした直島旅館「ろ霞」 本当はこちらのレスト…

8_HACHI_
2年前
8

【直島】杉本博司ギャラリー「時の回廊」 瀬戸内国際美術館2022 春

瀬戸内国際芸術祭2022 春 直島 編 杉本博司ギャラリーへ 杉本博司ギャラリーへ こちらは事…

8_HACHI_
2年前
6

【直島】地中美術館 瀬戸内国際美術館2022 春

tk01 大巻伸嗣さん ただいまって気分になる 瀬戸内国際芸術祭2022 春 1DAY 直島 編 地中美…

8_HACHI_
2年前
21