見出し画像

【セルフネイル】ジェルじゃなくて処理を疑え【gel難民】


今日もお疲れ様です
じぷ氏です(  ᷇࿀ ᷆  )

今日はセルフネイルのお話\★/
コロナ禍で挑戦したいななんて方も
以前より増えたのではないでしょうか⋆⸜ ⚘ ⸝⋆




嬉しい事にここ数年で
セルフジェルネイルアイテムが
100円ショップでも多く
取り揃えられるようになりました(  ᷇࿀ ᷆  )\★/
カラージェルが発売された時の驚きったら!!



その驚きが冷めないうち
ベースジェル、ハードジェル、トップジェル
オフに便利なコアなアイテム
遂にはLEDライトまできたもんだ(驚愕)
(企業様の努力に感謝)



そんなセルフネイラー歓喜の時代の中


お店と違ってすぐリフトする…

爪先(もしくは根元側)から
ペリペリ剥がれてきちゃうんだよな…

時間かけてやったのに
1週間と持たないわよ!(涙)


なんて嘆いてる方いませんか?


わたし、ずっと嘆いてました。
それも
セルフネイル歴10年のうちの
つい半年前まで。


10年もやっていると
少しずつではあると思いますが
上達していたはずなんです。
でも、もちは変わらず早いまま(´._.`)


もちの限度は大体1週間。
ですのでめぼしいイベント事の為のネイルは
そのイベント1週間以内に施してました。


気持ちはいつも
「どうかその日までは持っててね…」
っていう綱渡り感覚のセルフネイル。涙


お店ほどは持たなくても
1週間はあんまりだ!涙
そう思い数々の改善策を試しまくります



ベースジェルを
口コミの良いもの、高いもの、
プロ仕様といわれるもの
いろいろ変えてみても× × × 



改めて塗り方を1から勉強して
丁寧に丁寧にやっても× × × 

拭き取りを変えてみるか…
プライマー追加してみるか…
元々の爪がふにゃふにゃだからか?…
ならケア徹底して水仕事の時は手袋して……
半身浴、温泉も我慢するか…


全部試したけど改善されなかった
わたしのセルフジェルネイルのもち


それが

キューティクルリムーバー

との出会いを機に激変!
いやいや必須アイテム…と
思われた方すいません:(  ᷇࿀ ᷆ ;):


甘皮の下処理

というのはジェルネイルを乗せていく前の
大切な工程です。


大切な工程だという事は初めから
分かっていたのですが
わたしは処理方法に関しての知識が浅く
ちゃんとしている「つもり」
でした。甘皮の処理。:(  ᷇࿀ ᷆ ;):

【じぷ氏の以前の下処理】

半身浴でふやけた甘皮を
(ほぼ根元部分のみ)
プッシャーで押し、ニッパーで切る。

1時間も半身浴してふやけきった甘皮
バッチリ除去してるしおっけーじゃん*̣̩⋆̩*
と思っておりました


10年近く前に
お店で最後に施術して貰った記憶を
辿ってもお湯に指を入れて
処理した記憶しかなくてですね…
(記憶違いでしたらごめんなさい)
(お湯になんか入ってたのかな)

尚のこと
下処理が原因ということは無い!
と謎に自信がありましたので
最後まで疑いませんでした‪ᯅ̈.ᐟ.ᐟ



前置きが長くなってしまいましたが
私のネイルのもち。いや
ネイル人生を変えたアイテムがこちらです!



本当に素晴らしいこの子
本当に気持ちいいほどに
甘皮ほわほわに柔らかくなり
簡単にぽろぽろ取れます。


私は爪のサイドからのリフトも多かったので
両サイドと甘皮部分の
Uの字に沿ってたっぷりつけて
プッシャープラス
ガーゼでも擦って処理しています!
サイドもなかなか取れます‪ᯅ̈.ᐟ.ᐟ


それに自分だけの使用だと
一生使えそうな量です( °ᯅ° )




セルフネイラー様には是非
1度使って欲しいアイテムです‪( ◜௰◝ )‬


ではまたお会いしましょう‪( ◜௰◝ )‬




この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,496件

#私のベストコスメ

2,578件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?