見出し画像

検証は大事だよ-三石巌先生の話2

こんにちは、はりきゅう和-nagomi-です。

前回は、本の引用ばかりですみません。

でも、私が一番、大事だなーと思っているところなんです。

自分で、こうや!と思っても、たいてい私みたいな普通の人は「検証」しようとはしないもんです。

思ったことと、やることの間には、ほとんど無限というほどの距離があります。

「チャンスの女神は前髪しかない」
というけど、その前髪をつかむには、こっちも女神に振り切られない脚力がいる。

ひとは、チャンスの女神に気が付かないわけじゃない。

だけど、前髪を掴むには、準備がいる。その準備ができてないんです。


前髪を掴む「度胸」
器「実力」
そして、走りぬく走力「体力・余力」

PDCAとかも、P(プラン)、D(行動)、C(チェック、検証)、A(再行動)ってありますが、

いっちゃん大切なのは、Cやって言われています。


検証って、言い換えたら、

「ありのままに」
「物事を」
「見る」

ってことやないでしょうか。

これは良い!
これは悪い!

分かり切ったことすら、そう言い切るのには勇気がいりますよ。
とくに今みたいに、世界が複雑に、多様になってきた時代には。


私の鍼灸の師匠が、「ほんとうのことを、本当に言う」ことが大事って、いっつもいうんです。

ほんとうのことを、頭の中で、ぼーーっと思ってるのと、言うんとは、同じじゃないですよね。


「本当のこと」そのものも、差しさわりがあるもんだし、

本当のことであればあるほど、言うと角が立つし。


何が本当のことなんかってことを、自分の中で、すごく、
くっきり、はっきり、分かっていないと、「言えない」し、

ウソはウソや!
悪は悪や!

と切って捨てる強さもいる。


それをなかなか、フツーの人は持ちえない。

けど、それを持たずに、ずーっと生きていくと、次第に病気になるんです。


だから、本当のことを、本当にいうってのを、・・・もちろん、言い方とか、表現法は気を使った方がいいけど、

言った方がいいと思う。


皆さんの健康の話に、私ら医療側が、あいまいなこと言うのって・・・ダメやないですか。

だから、勇気をもって、ほんまのことを言いなさいって話です。

あ、栄養の話とズレました。

三石先生の話とも。

次回はちゃんと、三石先生の話。


三石先生が、栄養に着目したところまで、前回話しましたね。

その続きを、次回書きます。


※ 連載したときのノリを変えずに書いてるんで、内容とタイトルが一致してなくて申し訳ないです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?