見出し画像

チェックする事と相手の気持ち


〜否定的な意見〜

「◯◯はどうせ出来ないよ」

「大した事なさそう」


どの分野においても

そうだと思いますが



確認する前や

やってみる前に

このような事を

言われると



「ん?あれ?」と

疑問に思う時があります。


皆さんもありませんか?




「私はこのように考えています」と

自分自身の考えなどを

言った時に否定的な意見から

入ってくるパターン


まず確かめる(チェック)

してみたのか?

チャレンジしている所を見たのか?


それに加え、

人と話してて


「お前」と

言われる事に関して。



完全に立場が

下に見ている場合の

典型的な例だと

私は思います。



付き合いが長く

仲の良い友達同士や

家族とかなら

わからなくもないですが


仕事や

その他プライベート等で

偉そうな方、いますよね。



立場とか関係なく

「一人の人間」として

う〜ん・・・って

なっちゃいます。



基本的に人は変わらないので

受け入れるしかないですが

自分はこうならないように

気を付けないと!


って意識はしているつもりです。



自分含めて周りにいる人達が

どうやったら気持ち良く

過ごせるのか。


最近考え始めました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?