見出し画像

闇夜の灯火

2023年7月15日
蛙花景×曖ノ音アコースティック2マン
ナカノステレオ公演
「闇夜の灯火」

ご来場の皆様ありがとうございました。

沢山唄った気がする。
いや沢山唄ったね。
観てくれて聴いてくれてありがとうございました。


7月15日ナカノステレオ公演
曖ノ音ノ演目

青無私。
蝉時涙
生まれ月
雨と灰
五月雨
薄命に雨
月と太陽
歪な憂空
わたしが消えた日。(あめふらし cover.)
サヨナラも言えずに
闇夜の灯火

計11曲歌わせて頂きました。


MCでも話した通り、
4月の下北沢BREATHに誘って頂き、
そこでやっと歌唄い同士の対バンとなり、
私と2マンやりたいと、
私と2マンやるのが夢だと言ってくれて、
そうして叶った本日で御座います。

けどね、

叶った夢は一つでなくて、

もっと前にあめふらしで蛙花さんと対バンした時に、
いつか蛙一緒にやりたい、一緒にやりましょって私言ってて、

本当に好きな曲だから実は家でも結構唄ってたりしてて、

最後のコラボで一緒に唄うって私の夢も同時に叶いました。

良い日です。

そんな出会いのバンドである、
あめふらしの曲もやりました。
勝手にやってごめんね。
けどこの曲も好きだから許してネ。

過去に流れてしまったイベントがあった時、
ちゃんと出演時間にツイキャスで演奏してくれたの
とてもよく覚えてる。

最後に演奏して、
当日の来場特典でお渡しした曲、
闇夜の灯火。
実は色々と嫌になりかけてた時があって、
それはまさに出口のない暗闇で、
そんな時に蛙花さんが声かけてくれて、
まさに私の灯火となりてくれました。
そんな唄です。
今回はイベントタイトル「闇夜の灯火」を優先して
タイトルそのままつけたけど、
音源化する時はきっと「闇夜ノ灯火」になってる事でしょう笑



大の苦手なMCでもお話した通り、
8月9日に江古田ドロシーにて
曖ノ音レコ発主催公演
叭紅ノ日〜江古田編〜
を開催致します。

その3日後と1ヶ月後に蛙花さんの単独あるから、
併せて来たら良いと思うよ。


お喋りも書き物もどうも苦手です。
振り返りはこれくらいで。

次ノ曖ノ音は江古田でお会いしましょう。

それでは。

オモヒデショット。
また一緒に演りましょう。
ゴーヤーありがとうございます。嬉

曖ノ音
叭紅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?