見出し画像

春はじまりの石ひろい

こんもりと雪に包まれる季節がおわり、陽射しがほんのり暖かくなってきて、そして...

地元の河原の駐車場も解禁されました!やったー♪
車を出してくれるのみならず、河原遊びを一緒に楽しんでくれるパートナーに、今回も大感謝です!

ということで先日、春のはじまりの石ひろいにいってきました。一面に広がるまあるい石たちが、私には宝石が敷き詰められているように見えます。


画像1


すきな感じの石と、シーグラスを集めてまわります。一心不乱に。無我夢中で。楽しすぎるのですこれが。(川辺でひろってもシーグラス、なのかしら?別の呼び方を調べても「ビーチグラス」しか出てきませんでした笑)

シーグラスは、不透明な石の中に混ざる、キラッと透けて光る粒。慣れてくるとみつけるのが早くなってきます。手にした時の嬉しさ、宝探し以外のなにものでもないです!


画像2


...はっ

ごろん!

グミ???


画像3


大きなかたまりを発見するとそれはもう高まります!

ほどよくまるまった、厚みのある粒もみっけ。陽に透かしてみるときらきらします。

うっとり。


画像4


石は、テーマをきめてみました。

・全ての角がとれてまあるくなっている
・小さめ、軽め
・さらさら、すべすべ
・色はやさしい暖色系

そして集めた石がこちら。


画像5

画像6


かわいいっ!すごくかわいいっ!
以前は直感で「なんかすき」な石をひろっていましたが、一貫性を持って集めると並べた時の魅力が増すことに気がつきました!石ひろい人レベルが上がってしまったな...!


シーグラスも撮ってみました。窓辺に並べると、透明な色付きの影ができてすごく綺麗です!


画像7


クッキーの空き箱と、飴の空き缶にしまいました。

春の川辺の標本箱です♪


画像8

画像9





最後に...実生活で顔見知りの相手には照れてしまってできない、パートナー自慢を、こっそり書かせてください...

川に行く話をしていると、彼が「じゃあ、ビニール袋と軍手を持っていってゴミもひろおうよ。」と言いました。

惚れ直しました。

へへへ。


集めた石やシーグラスを使った作品も、どうにかしてつくってみたいなあ。色々考えてみます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?