見出し画像

雑菌 ← 間違えた(爆)  報告とか紹介とか

闇の世界の電動式寿ニーデス。


予測変換って恐ろしいですね!


今回、正味これで終わっても良いんじゃないかと思ったくらいなんですが、フォロー切られたりすると落ち込むのでちゃんと続けます。



朝のつぶやきでも言いましたが、閲覧数が3万を超えました!

皆様いつもご覧頂き本当にありがとうございます。

実際のところ、昨日越えてただろ!という突っ込みは無しでお願いします。

丁度一月前、閲覧数確か3000くらいだったんですよね。それが一月で3万ですよ。

また1ヶ月後には30万になるのかと思うと夢が広がりますね!



まあ、戯れ言はさておき、皆様のお陰でここまでこれたので、本当に感謝感謝です。

今回は、そんな感謝も込めて個人的お気に入りのクリエーターさんや、目から鱗的に唸らされた記事などを紹介をしていきたいと思います。

それでは、スタートです。




梅熊さん



既に何回か紹介してますが、理由はよく分からないけど(←失礼)お気に入りなんです。

何でしょうね、時代を逆行していそうなあたり、共感を覚えることが多いんでしょうか?

人に聞くなって話ですが(汗)




もなりんさん


二回目のご出演です。

もう、闇の世界の運動部門は彼(彼女?)にお任せしようと思ってますので、紹介するまでもない状況になるまで晒していこうと思ってます(笑)




Jas.Mintさん


こちらは新顔さんです。

これ、この方の初めての記事なんですが、最初思ったことは「あれ、私いつの間にサブ垢作ったっけ?」でした。(←失礼千万)

もう、書いてることが全て私にとってドストライクです。そして、表現が上手いんですよね。闇の世界の広報担当は彼(彼女?)に一任していいと思ってます。



三番目の畳さん


気が付けば私が紹介するまでもないほど活躍されているようです(汗)

つぶやきの文字制限内で伝えたいことを綺麗に纏め上げる方です。一目で要点が分かるのでとても取っ付きやすいのが良いですね。

私ウダウダだらだら書いてるからなぁ。




続いて、唸らされた記事行きます。

まずはこちら。



この記事を読んで、初老のもうすぐお爺ちゃん世代によく感じるモヤモヤは華麗にすっ飛ばされました。

ああ、自分もこうあろうと強く思いましたね。




そして、オオトリはこちら。



この方の記事も毎日楽しみに読んでるんですが、視点というか考え方が独特というか、いつも「なるほどなあ」と感心させられてます。

中でもこの記事は不思議な勢いが有って好きです。




久々の紹介記事でしたが如何だったでしょうか。

noteには多数の魅力的なクリエーターさんがいて、ここには書ききれないのが残念です。

今後も定期的に書いていきますので、我こそはと思う方は是非コメントで立候補を。


最後に、今回取り上げた方々へ一言。

こんな雑なタイトルの時に紹介してしまって申し訳ありませんでした<(_ _)>


それではまた。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

もしサポートして頂けるなら泣いて喜びます。サポートして頂いた分は、ほかの方へのサポートや有料記事購入に充てさせて頂きます。