愛してる弁当セレクション

こんばんは、闇と光の伝道師、愛を叫ぶじゅにーです。

桜、咲き乱れてますね。わたしの次の休みまで散らずにいてくれるかしら(^^;)

noteで初めてお弁当をアップしたのは去年のお花見の時。

それから2ヶ月遅れで学校が始まり、お弁当の日々へ。

三学期も終わったことですし、今回は作り続けてきたお弁当でも振り返ってみましょうかね。

とはいえ過去に一度やってるんですよ。

名前に統一感がないな(笑)

今はもう枝豆アート中心ですが、以前の変遷はこちらをご覧下さい。



最近はもう聞かれることすらないおかず。

どんなものを入れているかはこちらを。

おかずに焦点の当たらない弁当はそうそうないでしょうね(^^;)

では、個人的お氣に入りの枝豆弁当達、振り返ってみましょう(^^)



ツリー&リース弁当

画像1

これ抜きにして愛してる弁当は語れません。制作時間も反響もダントツの逸品。

ドラちゃん主催のお絵描き大会でもぶっちぎりで大賞頂きました(^^)


トンボ&ハート弁当

画像2

この前日にあげたよく分からない弁当にトンボに見えるとの声を複数頂いたので、真剣にトンボを描いてみた弁当。

はい、わたし負けず嫌いなんです(^^;)


A.O弁当

画像3

そう、文字も時々書くんです。

前日あげ忘れた弁当に、「青」って書いてあったんでしょ?って言われたので、残念「A.O」でした、と返してみた弁当。

そうなんです、負けず嫌いなんです。


蝶々とチューリップ弁当

画像4

その前日の蝶々がちょっと物々しかったので、子どもらしく仕上げてみた弁当。

すいません、負けず嫌いなんです(^^;)←しつこい


星と月、ハート弁当

画像5

黄色の妻のお弁当には基本ハートを描くんですが、氣まぐれに斜めにする事もあります。

まあ、ただそれだけです。


矢印弁当

画像6

趣味がダンスダンスレボリューションだという話題を出した直後の弁当。

個人的な時事ネタが結構多かったようですね。


メガネ&ハート弁当

画像7

メガネ弁当は準レギュラーですね。困ったときはいつもメガネ(◎-◎)

たまに眉付きで凛々しくなります。うちの子がメガネなわけではありません。


アイしてる弁当

画像8

わたしの手にかかれば何だって書ける!

…わけではありませんが、今後も愛を絶やさず作っていきたいと思います。


では、今回はこのあたりで(^^)


もしサポートして頂けるなら泣いて喜びます。サポートして頂いた分は、ほかの方へのサポートや有料記事購入に充てさせて頂きます。