見出し画像

よしっ冬籠もりしよう。

やっと復活。
あーまた1週間ムダにしてしまった。

息子にも移して迷惑をかけてしまった。
しかしながら、わたしほど寝込まず、
息子は3日ほどで回復した。本当に良かった。

も〜ほんとにこれ以上は勘弁だ。
コロナもインフルもしんどいよ、やっぱり。
またいろいろリセットされちゃったよ〜

育児から離れるといろいろ忘れるんだw
特に離乳食メニュー忘れる!
これはもう慣れというか、リズムというか
身体に染み込ませることで
毎日身体が勝手に動いてくれるからw

また一からリズム作り直しや!
いい感じにモリモリ食べててくれたけど
病気のせいでまた食欲低下。
少し痩せちゃったなぁ。

離乳は意外にも順調に進んでおり、
お茶にうまいことシフトできた!
とりあえず、寝る前ミルク100mlのみ。
牛乳もそろそろあげようかな?
いまだに少し躊躇してしまう、牛乳。

そして、育児忘れの要因は
旦那さんの育児家事レベルの向上もある。

控えめにいって、素晴らしい…。
わたしが病に長いことやられている間に
レベルアップしている。
しかも、段取り要領良過ぎ。
わたし手持ち無沙汰でウロウロしかできずw
完全に足手まといだ…ww

やはり妻が出来すぎ、やりすぎると
夫の出る幕はないんだなと知れた。
(うちはこの逆)
薬飲ませるのなんて
旦那じゃないと飲まなくて
なんか切なかったww
役立たずにもほどがあるww

ごはんも作ってくれるようになり、
食洗機も洗濯も回して、
乾燥機かけたり、洗濯物たたんだり、
お風呂も準備してくれる。

めちゃくちゃいろいろやってくれる
おかげでわたしはほんとにダラダラ…
悲しいほどにダラダラしか
できなくてなんだか変な感じww

今だけと思うのは惜しいなぁ。
でも仕事見つかったら
こんなに何でもはできないもんなぁ。
今だけ甘えていよう…ww

そして、思った。_(._.)_

よし、冬籠もりだ。
しばらく人に会うのも怖いので
このままぬくぬく生活しよう。

外は寒い、雪も降ってる。
雨も降って、より冷える。
風も強く今にも体調崩しそう。

暖かく過ごして、春を待とう。
春になったらさっちゃんにも会える。
外をお散歩するのも気持ちいいだろう。

しばらく冬籠もり。
お家でダラダラ過ごすのだ!

そんな母のせいで
息子も心なしかダラダラしてるww
リビングでダラダラしてる母と子。
かわいいからいっかww

息子は毎日せっせと1人立ちの練習。
5秒くらいは立っていられる。
この前一歩だけ歩けた!感動。
意欲的な姿が微笑ましくて
旦那と2人でかわいいを連発している。

ようやく家族みんなが元気になった。
嬉しい。幸せだ。
今月はお家でひたすらダラダラだ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?