come

富山と千葉のハーフ。4人兄妹の上から2番目。ラジオ、お酒、本(活字)クダラナイが好…

come

富山と千葉のハーフ。4人兄妹の上から2番目。ラジオ、お酒、本(活字)クダラナイが好きです。大学院を22年3月卒業。支援型やどかりスナック「ぷらっとホームスナック come」を運営中です https://puratto.hp.peraichi.com/home-come

最近の記事

  • 固定された記事

「Why」ぷらっとホームスナックcomeは何のために存在するのか。「Why」なぜスナック経営へ再挑戦するのか

■はじめに こんにちは。コメタニと申します。 ハーフです、富山と千葉の。ハイ…。令和イチどうでもいい情報を失礼しました。 ずっとふざけていたい4人兄妹の上から2番目です。ラジオ、お酒、本(活字)、映画、お風呂、猫、ジム、歩くこと、くだらないことが好きです。(マインドマップは、友人L作。わたしのお守りです◎) 都内でサラリーマンしながら、大学院2年生になりました。来年22年3月卒業予定です。 卒業後に「ぷらっとホームスナック come」を開店予定、絶賛準備中です。大学院で

    • 【大切にすることの難しさについて】

      わたしも人生は選択の連続だと思います🗿🗿🗿人生というと大げさかもしれないですが、わたしたちは日々、選択し続けています。なんと毎日小さなものから大きなものまで1,000個以上決断しているとのこと🥸 「誰と会うか(会わないか)」、「何を食べるか(食べないか)」、「TikTokみるか(みないか)」、「YouTubeみるか(みないか)」、「本を読むか(読まないか)」、「飲みに行くのか(行かないか)」、「noteを書くのか(書かないか)」、「ジムに行くのか(行かないか)」、「ラジオき

      • 【トレード・オフ】ということばに逃げていないか。自戒の念とやらをこめて…

        ◆はじめに 世の中には、思考停止を促されてしまう、言葉がちりばめられているように感じます。「多様性」、「人それぞれ」、「SDGs」、「〇〇ハラスメント」、「トレードオフ」…その言葉を用いるとき、気を付けないとあたかもそれっぽく感じて、それ以上何かを考えることをやめてしまう自分にハッと(してgood)します🥺🥺🥺 ◆「トレードオフ」について 中でもわたしが物事を思考したり、判断するときに、とくに気をつけている「トレードオフ」について、じっくり考えて、言語化してみようと思い

        • 【エンタメとは人生のビタミンであるぅぅぅ❗】

          「人がゴミのようだ」まるで天空の城ラピュタの有名なセリフのごとき熱狂的一夜。『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』へ大好きな妹と行ってきました😆 尊敬するトップランナーたちが、1年間ていねいにていねいに仕掛けて、当日はこれでもかっていうくらいバチバチカッコよくて… 「あー、今日まで生きてて、ここにこうして立ち会えて、幸せモノだなぁ」と思いっぱなしの3時間半❗会場にいたリトルトゥースのみなさんが感じたことを本当に素直に突きつけていただいたなぁ🙏 個人的な感

        • 固定された記事

        「Why」ぷらっとホームスナックcomeは何のために存在するのか。「Why」なぜスナック経営へ再挑戦するのか

        • 【大切にすることの難しさについて】

        • 【トレード・オフ】ということばに逃げていないか。自戒の念とやらをこめて…

        • 【エンタメとは人生のビタミンであるぅぅぅ❗】

          【人に紹介いただくこと(すること)の重要性について】

          ◆前提 人と人をつなぐことが大好きです わたしは小さい頃(最古のエピソードでは2才)から人を楽しませること、人と人をつなぐことが大好物な人間です😙ゆえにレクレーション係や飲み会の幹事、送別会の演出から司会やスライド作りなどなど、学生時代から社会人になっても率先して、楽しみながらやらせていただきました 笑顔の人たちを見ながら、飲むお酒(もちろん成人してからw)は格別❗😊しかもなんと、参加した方々から、お礼やお褒めの言葉までいただけるのです。参加して、楽しく過ごしてくださった

          【人に紹介いただくこと(すること)の重要性について】

          【大学院で学んだこと】答えのない問いにどう答えるか

          ◆はじめに わたしは2020〜2022の2年間、社会人の通う大学院に行きました。入学前の2018年10月からの通学も含めると約3年半を費やしました💪 画像は、そんな大学院の素敵な仲間たち。事務所オッケー、いつもありがとう✨✨ よく「GLOBISで何を学びましたか?」「通って良かったことはなんですか?」、「受けて良かった授業は何ですか?」と質問いただくことがあります その場で答えているものの、一度整理しながら言語化してみたいと今回筆を取りました🗒✨よかったらお付き合いくだ

          【大学院で学んだこと】答えのない問いにどう答えるか

          【自己肯定感】について自分なりのことばで考えてみた

          ◆はじめに 「【自己肯定感】高いよね」コレは「面白い」、「変わってるね」と並んでわたしがよく言っていただける言葉です。アザス! 「【自己肯定感】高い」については『高いとか低いとか考えたことなかったなぁ、自己肯定感が高いから何だろう?』と言われる度に違和感を感じる自分がいます。言われて個人的にうれしい「面白い」、「変わってるね」との違いは、なんだろうか…。今回自分なりに考えてみたいとおもい、筆をとりました。よかったらお付き合いください😊 ◆そもそも自己肯定感とは ◆なぜ

          【自己肯定感】について自分なりのことばで考えてみた

          習慣化についてー実践編。3goodthingsをやってみたー

          ◆習慣化について 下記のけんすうさんの投稿から、習慣化の方法をインプットする事ができました◎ そして今回それをベースにアウトプット(実践編)として【3goodthings】を続けてみることに取組んでみました! ◆【3goodthings】とは ◆続けるために工夫したこと3つ ①、取組む時間を決める わたしは、いまリアルかつフル出社になったためA駅からB駅までの乗り換えのときと決めてやってます。時間の制約を課して、ダラダラせずそこで書ききる!とクセづけ。平日は、リズム

          習慣化についてー実践編。3goodthingsをやってみたー

          おすすめ‼えんとつ町の"踊る"ハロウィンナイトに行ってきたの巻~✌

          ◆はじめに 千葉県民にとって、幕張メッセはある種『聖地』のような場所です 学生時代にはゴールデンウイークのバザーに毎年通ったし、X-JAPANさんのライブも行ったし、好きなゲームのイベントや、就活イベントが開催されていたりと、いろんなメッセの表情を見てきたと思い込んでいました。2023年10月28日までは… 幕張メッセで開催された『えんとつ町の"踊る"ハロウィンナイト』は、「今までにない楽しいことやっちまおうぜ」という壮大かつ真剣な、プロフェッショナルな大人の遊び心とテ

          おすすめ‼えんとつ町の"踊る"ハロウィンナイトに行ってきたの巻~✌

          "推し"がいる世界戦~感謝をこめて~

          人生に彩りと広がり、深さを与えてくださる推したちに感謝をこめて、記事を書きあげたいと思います🏋️‍♀️💨 わたしの推しは、お笑い芸人の方から登録者数万人のYouTuber(もちろん数百万人の方)、tiktoker、ビジネスインフルエンサーと呼ばれる方から、ゴルファー、オタキング、経営者、ヒップホッパー、起業家、エッセイスト…と枚挙にいとまがない❗、という幸せな日々を送らせていただいております 記事を書くにあたって“推し”についてあらためて考えてみますと、「今日も推しが尊い

          "推し"がいる世界戦~感謝をこめて~

          未来のためにできること~関白宣言にかえて~

          ◆未来への宣言 「日本に健康でいきいきしている、おばあちゃんとおじいちゃんを増やす。令和や平成の子供たちが、日本に生まれてきてよっかたーって心から思える。さらにその子の子供たち、孫たちもそう思える日本にする!そのことで世界にもいい影響を与える」 そのための具体策のひとつが「10年以内にジムをつくる」です🎉 文章を書いてても、支援型やどかりスナックしてても、誰かが喜ぶ顔を見るのが楽しいなーって、日々ニヤニヤ😁 下記活動参照 誰かに言われずとも自然に行動してしまいます。

          未来のためにできること~関白宣言にかえて~

          ふたりの母、スナックのママ編✌

          ママ:「5歳サバ読んで、25 歳ってことにしましょう。」 え‼30代の従業員いないから、ちょうどいいって聞いてたんだけどなぁ… ママとは、初対面。〈郷に入っては郷に従え〉って言うしなぁ…。 まさかの25歳のていで、働くことになりました🤣 注:ふたりの母、美恵子(生み育ての親)編、まだの方、ぜひチェケラください💡 ◆なぜスナック&ママとの出会い サラリーマンだったわたしは、異動先の直属の上司と、どうしても考えが合わず思い詰める日々…。自分のキャラを鑑みて、『そうだ、京

          ふたりの母、スナックのママ編✌

          ふたりの母について

          ◆はじめに わたしには、母がふたりいます。 今回書くのは、産んで育ててくれた母についてです。彼女の名は美恵子(みえこ)。もうひとりはスナックのママ。ママについては次で書きたいと思います。 ふたりとも大切な存在で、尊敬・憧れの的です。見事に違うタイプなのですが、ふたりともB型という共通点があります😊 (インド人とゴリラはほぼB型らしいwwアメリカ人はO型が多い。血液型を話題にするのは、韓国と日本くらいらしい) そんなふたりについて自分の頭の中だけでなく、以前からずっと文字

          ふたりの母について

          チャリティ忘年会をやってみた!ー寄付を善や偽善から、然や自然へー

          ◆はじめに このnoteは寄付のことが気になっているけど、何から始めていいかわからない方へ向けたものです。少しでも「こんなことでいいんだ」や「寄付をしてみよう」と感じていただけたらと、筆をとりました◎ またこうして言語化することで、自分自身の振り返りと、継続した行動につなげるため、まわりでがんばる仲間たちへの応援歌的な意味もこめて(こめたにだけにねwww)、書きます😊 ではではレッツラゴー ◆なぜチャリティ忘年会のコラボを引き受けたのか 22年12月18日のチャリテ

          チャリティ忘年会をやってみた!ー寄付を善や偽善から、然や自然へー

          【本当にやりたいことは人に言うしかない】ラジオが再確認させてくれたこと

          10月29日、佐久間さんのラジオイベントに行ってきました。それはもうMOST OF THE小田和正さん状態(=言葉にできない)で、笑いあり、涙あり◎。『ラジオ』を通してつながり集まった人々との縁を感じずにはいられない※チュロスペンライトの波の景色。ちょっとナウシカの金色の野に降り立つシーンぽかったww ※チュロスペンライト…ラジオノリから生まれたチュロスの形をしたペンライト。リスナーの間で大人気。売切れになるほど大人気番組グッズ😊 日本は元気がないとか、もうオワコンだとか、

          【本当にやりたいことは人に言うしかない】ラジオが再確認させてくれたこと

          【観察力の鍛え方-観察とは愛である-】

          『ワー!面白い。続きが気になる。まわりの大切なひとに教えたい』数ページ読み進めて出てきた感想でございます😊 美味しいものでも、本でも、ラジオ・YouTube・tiktokでもイイもの発見すると伝えたくなる性分でございます、サザエでございます💡 会う人にオススメして、すでに3人の友人が手に取ってくれてとてもうれしいです。せっかくならもっと勧めたい&自分の内省のためにこの記事を記してみます。(あわよくば、尊敬する佐渡島さんに届いたらうれしい◎) レッツラゴー💨 ■本を手に

          【観察力の鍛え方-観察とは愛である-】