見出し画像

2023週間振り返り       8/28〜9/1


今週は検証中ですが、トレードも検証のうちと、プチスイのトレードもしました。
検証中ですので詳細は省きますが、検証をしながらも、自分ルールでエントリーをしてみて、確認をしています。

しかし、家の用事などでなかなか机に向かえる時間がとれず、じっくり勉強できたのは2日でした。

また、ダイエットを始めるにあたり、以前から気になっていた『プラントベース・ホールフード』を目指したくて、夫もいるので全てはできなくても、意識した食生活をすることにしました。

プラントベースとは、食べるものは植物性食品を中心にして、肉や魚、乳製品や卵は、嗜好品として少量食べることはあっても、食生活の柱にはしないという意味です。動物性食品の中に含まれる脂肪=飽和脂肪酸が様々な病気のもとになるという研究結果が出ているとのこと。

ホールフードとは、「むやみやたらに食品を精製や抽出、すなわち、過度な加工をしない」 という考え方です。精製するとは玄米や小麦で見てみると、玄米の場合は周りを囲んでいる硬い米ぬかの部分、小麦も同じく囲んでいるふすまの部分をそぎ落として、真っ白にしてしまうことです。そうすると口当たりがよくなる、調理時間も短くなる、大した調理をしなくても甘味を感じておいしく思える、結果依存性が高くなり、販売業者にとっては非常に都合が良くなるとのこと。

白米、白い小麦粉は分離しているので血糖値が大きく上がるし(血糖値が上がるとインシュリンが出てお腹が減り、眠くなる)カロリーの割には栄養価が低いので、血糖値が上がるのを防いだり食物繊維がとれる玄米とか全粒粉を取り入れることにしました、

砂糖類も分離している為、血糖値が上がるので、果物やさつまいもやカボチャ、ドライフルーツ、カカオの多いチョコレートをかわりにとる。

と、なかなか普通の生活をしていると難しいのですが😅白いお米を週の半分は玄米にしたり、パンは全粒粉に切り替えたり、砂糖ななるべくさけるようにする事はできますので、無理のないようにやる事にしました。
ついでにコーヒー☕️も飲むのをやめてみました。カフェインをとらないと眠りの質が上がるとのことで。

1週間が経ちましたが、眠りが深くなり、便秘がなくなり、身体が整ってきている感じです✨🥹✨

『プラントベース・ホールフード』についてはまだ色々あるのですが、セレブや著名人は食事に気を使っていることが多いのですが、ある程度、時間やお金に余裕があるからこそ取り込めるとも思います。

運動は色々調べて、チョコザップに行きたかったのですが近くになく、また駐車場がなかったりあっても狭かったり。近くのコインパーキングも空いていなそうだし、ちょこっと行けないのです。本当は歩いて行きたいのですが、そうすると更に往復の時間で勉強の時間がなくなってしまうので、ひたすら自宅トレ🧘をする事にしました。

しかし、今週は忙しかったので運動はわずかしかできませんでした😓
運動も私の場合、勉強時間を優先させると、おまけ程度しかできません。
だけど、食生活を見直す機会が身体を変えてくれそうです。
ダイエットアプリもつける習慣がついて、新しい波を感じています。

なかなか時間がないので焦る気持ちに支配されていますが💦自分らしく進んでいきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?