見出し画像

ブルームバロウ登場で評価が上がりそうなスタンダードカード雑感

 皆さんこんにちは。
 ブルームバロウもかなり新規カードが発表されていますね。
 今回は、その周辺で強化されそうなカードを紹介していきたいと思います。
 なお、まだ未発表カードも多い中での作業となっておりますので、全カードが出ていないのでチグハグな文意になってもご了承いただければと思います。

 


『トカゲ』

4マナで3体の横並びが可能なので、頭数やトークンを参照するカードと相性が良いです。
更に出てくるトークンが他のクリーチャーを対象に取ることができ、雄姿を誘発させることも可能です。
新規のトカゲカードに無法者クリーチャーが多いので、自然とアグロっぽい形にできる。


頭数が並べばジャスパーや頭領とも噛み合う。
アグロやバーン系の期待の新星。
殴りながら自然とハンデスできる。
しっかりとこのカードも傭兵=速攻を付与される。
雄姿や横並びシナジーはないものの、他の新規カード次第では無法者側のデッキ強化の可能性も?


『アライグマ』

 既存カードがほとんどカードプールに存在していないという中々にすごい部族。
 デッキになるのか……?

ビッグマナを狙いつつ、《初めてのお使い》を狙う動きが自然と可能。
挙動としては一貫性がある。
マナは有るが手札はない、という状態を防げるが……。

『カエル』

 問題があり、既存のスタン範囲のカエルの多くが黒をメインカラーとしている。
 黒緑や青黒を他部族に譲った弊害といえる。
 マナ加速や重量級クリーチャーを使うことに寄っているので使うことはできるはずだが、ブリンクや手札に戻すような効果とはあまりシナジーしない。

黒を併用して良いならブリンクと相性が良いのはコレ。
これも登場当初に話題になったものの、実績を残せなかった1枚。
ブリンク軍団結成の母船になることができるか?
ブリンクでドローできる。
カエル部族デッキというよりブリンクデッキになる。
マナカーブとして3→5の動きが可能。
パワーも1なので騎乗させてもいいだろう。

『カワウソ』

 あまり実戦的なカワウソは存在していない。

シナジーはあるものの、単独のカードパワーの低さは気になるところ。
色も合うし、基本的にスペルを連打するデッキとなるはずなのでこういうカードが強い。
色は増えるが、《僧院の導師》ももちろん相性が良い。
《偶像破壊者》と合わせて2種8枚。
唱えつつ相手のライフを攻めるコンビ。
《偶像破壊者》や《僧院の導師》のトークンに果敢を持たせることで打点を大幅に増せる。
このカードの注釈文にもあるが、果敢は絆魂などとは違ってあればあるだけ重複する。
部族統一をする理由のある1枚。
他の青系部族と共有ででも組むべきになってしまい、難しいところ。
《洪水呼び》と合わせると爆発的な火力を生む1枚。




『ハツカネズミ』

 比較的新しいクリーチャータイプということもあり、絶対数がかなり少ない。
 英語圏と文化の違いだが、ドブネズミなど害獣としての部族がラット、“ネズミ”。
 ペットや手品の小道具として用いられるのがマウス、“ハツカネズミ”ということらしいです。
 そういえば、アメリカヒーローのバイカーマウスやディズニーの英雄ミッキーマウスもマウスですね。

 

 元々、発売前には話題になっていたものの居場所がなくて徐々に評価を落としたタイプのカードです。
 スタン落ちで大幅にカードが消える関係もあり、再評価の可能性は高いと思われます。
 更にこのカードは祝祭によって他のクリーチャーを対象に取ることができるので、他のカードの雄姿を誘発できます。

 また人間ですが、このカードも注目です。
 ハツカネズミの職業は兵士とバードが目立って多く、かつこのカードは雄姿を誘発させるために対象に取ることができます。
 もちろん兵士ハツカネズミが死亡した場合、このカードはトークンを生成します。

《戦闘ネズミ》には軽減能力があるので、デッキトップから衝動ドローしたカードを使いやすい。
強化能力と二段攻撃の相性が良い。
2マナ域に関してはかなりタレントが揃っているので、他のマナ域次第では構築戦も期待。


『ネズミ』

デッキをネズミに統一していれば2~3枚手札が増えることも。
単独のカードパワーもかなり高く採用実績もある1枚。
色は多いが墓地のネズミをコピーできる。

 元々部族カードが多く存在しており、部族デッキとして注目のアーキタイプのひとつといえますね。
 エルドレインにて《トーテンタンズ》や《ぼろぼろのネズミ飼い》など、赤が入るもののロードも獲得しています。
 ただ、3マナ域に強力なカードが偏っており、1マナ域には《鎖破りの鼠》、《かじりつく害獣》(カードタイプはインスタントですが)《密告》など。
 2マナ域には先ほども挙げた《ネズミ飼い》、《もつれる群隊》などもあり、既存カードだけでもデッキになっており、大化けする可能性も高いように思いますね。

本人がなぜかリス……。
しかし、横並べを得意とするネズミとしては注目したいところ。
立派なフィニッシャー。
相手を除去しているだけで戦場を構成する。


『コウモリ』

現スタンを代表する強カード。
部族に関係なく強いのズリいな?
登場後、しばらくしてから評価を上げた1枚。
吸血鬼らしくコウモリを使役する。

 部族カードは少ないが、粒がそろっている。
 グッドスタッフ寄りの構造にできるかな?

これで《大洞窟のコウモリ》を使いまわすだけで相手が泣く。
部族シナジーはないが、単にリソース戦が強い。
要所を《コウモリ》で抜けばリソースでイージーウィンも見える。


『リス』

いやリスじゃないじゃん。
プレーリードッグぢゃんっっっ!

 リス部族というより、食物シナジーの方が強そう。
 

弱いことは何も書いてないのにあまり活躍できてない。
マナ加速と横並べ強化を兼任する。

 また、ゴルガリカラーと色が合致し、かつ固有能力である給仕がコストで自分の墓地に触れるので、
 《陰湿な根》とのシナジーは着目に値するように思います。
 リスデッキではなく、給餌デッキとして成立もありうる、かも?


弱いことが何も書いてない。
戦闘員として強いし、食物を2個出せるのも無駄がない。
他の食物を他の効果で生け贄にしてもリスを出せる。
実質リスのロード。
《農家》のような食物が付いてくるカードと合わせると無理なく墓地から蘇生できる。


『兎』

 既存のウサギカードがどれも『緑白の横並べデッキのビート系デッキ』という一点で統一感があり、どれも使用可能。
 横並べデッキは《婚礼の発表》がスタン落ちするが、《白徳目》などの強力カードも多いので横並べ系デッキの新たな一角となりうるか。

食物や手掛かりに反応しない分、《バニコーン》の下位のようだが、
トランプルがあるので決定力はバカにできず、併用が光る。
爆発力は確かに魅力だが詰まってる感がある2マナ域、かつ自身の初期サイズが不安。
伝説だし、1~2枚だけか?
統率者向けかも。
今回のリミテッドで白の入るアニマルたちを強くできる。
同名カードの重ね掛けは消えるが、ハツカネズミなど他部族でも輝ける。
調整された《婚礼の発表》。
ウサギたちを強化するカードを駆使して打点を維持していこう。

『鳥』


 かなり汎用的な部族で、鷲も鷹も燕も鴎もセリーグもパリーグも鳥。
 そういえば、ウサギも今回は主要部族にいるね。巨人はいないけどウサギはあのチームでしょ。
 魚もトークンは出るので、「これは鯉です!」って主張しても良いね。赤じゃなくて青だけど。
 星は……ハムスター? ネズミとハツカネズミはいるけどハムスターは別部族なんだよね。
 虎や獅子は猫、ドラゴンもたまに部族フィーチャーされる。
 牛や熊は……次回に期待です!
 鳥はかなり多い部族なんだけど、部族強化カードはあんまりない、が、実は現スタンには鳥部族強化は存在している。 

 いや、これは……?
 他にも《エイヴンの阻む者》とか強い鳥はそこそこあるんですが、
 全体的にニッチなデッキを要求するカードが多く、飛行ビートダウンとかベーシックにはならない。

多分でキッカーと同じで新生もコピー可能なはず。
タウノスなら4体出る。
……だからどうしたという感じだが。
《タウノス》でコピーすると、コピーの着地に本体が反応して3回くらいブリンクする。
だからどうしたという感じだが。




『まとめ』


 今回は部族にフィーチャーしてみましたが、雄姿やトークンシナジーに視線を向けても良いと思います。

地図トークンは対象を指定して雄姿誘発ができる。
トークンシナジーのカードもありますし、単に戦闘力も高く注目。

 私事ですが、全体的にビートダウン系カードが多く、筆者の好きな環境の気配がして興味深いです。
 久々のスタン落ち。
 長いことスタンダードを休んでいましたが、ファウンデーションで我らが緑族待望の《ラノワールのエルフ》も告知されており、注目ですね。
 雄姿や横並びが強いなら、雌伏を強いられている緑系PWも伸びるような気がしますね。
 横並び系デッキを虐待する《太陽降下》でも触れないので、対策にもなりますしね。

常在で対象に取りつつ、トークンを並べられる。
大マイナスで強引に自分のクリーチャーを対象にも取れる。
複数生物の雄姿を同時誘発させることも可能だ。
リス系カードと色が合うし、雄姿ももちろん狙えます。
《ラノワールのエルフ》から2ターン目にコイツが着地すればクソ強いです。

 どんどん新規カード発表中。
 筆者は《ラノワールのエルフ》登場後に本腰で行こうとしていますが、ビート系が強いようなら早めに復帰して、研究成果をnoteに公開できれば、と考えています。
 筋肉族は小さな動物がお好き。楽しみです。

当記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。
画像はMTG日本公式より引用しています。
ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。
題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC."





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?