見出し画像

国家試験直前期の対策やアドバイス【ツイキャスのログ】


1/22におともさんと僕で「国家試験対策」をテーマにツイキャスライブを行いました。たくさんの方に聴いていただきとても好評だったのですが、当人🐱話をするのが楽しすぎて途中から全くメモできておらず悔いていたところプチナースの編集Tさんがメモして共有してくださったので内容を共有しようと思います。仕事でないのに聞いてくださるなんて…編集さんの学生への想いをかんじる…!

みなさんプチナースのTwitterフォローしましょう笑


プチナースの予想問題集を臨床の看護師が解いたら

そもそもの企画がプチナースの予想問題集を我々「臨床ガチ勢」がやってみたということからはじまりました。実際のキャスの前半はこれらの問題集で気になった問題の解説や傾向などを語りました(これがとても勉強になりました)やってみると働く看護師もとても勉強になる内容でした。楽しかった…!



こっちは必修。増刊に比べてボリュームが多い。


こちらはプチナースの11月号の増刊にあたるほうで一般や状況設定も載っている。

そして後半では国試対策について話をしました。

🐱=かげ
🐝=おとも

画像1

おともさんが素敵なフライヤーを作成してくださいました(テンションがあがる)


【①予想問題ってやったほうがいいの?】


受験直前でよく聞かれる質問。過去問だけでいいのか、予想問題今やるのは遅いのか悩みどころ…。

🐝「解いていいよ!と言いたい気持ちがあるが『一番不安に思ってる分野は?』『やってみて一番自信がついた問題集は?』と問いかけたい。
“自信の上にさらに自信をつけられる方法”
を選ぼう!」

🐱「不安じゃなかったらどんどん解いて!新しいのをやるのは決して間違ってはいない。過去問だけ解くのも間違いではない。
でも、予想問題やってる人を見ると不安になるのもわかる。
“より自分が不安じゃなくなる方法”
を選ぼう!」

🐝「自分よりみんなができるように見えるんだよね、この時期は」


【②直前にやっておくといいこと】

直前になると焦って何からしたらいいのか不安で色んな人に聞いてしまいがち。

🐱「問題集についている、塗りつぶす解答用紙もしっかり使っておこう(慣れてないと『3が4回続くなんてある?』などマークシートの“模様”に気を取られてしまう)」
僕は問題集についているマークシートをコピーしてぬりぬりしていました。

🐝「本番に近い状況で体を慣らしておくのが大事。マスクした状態で問題を解いて、顔や耳も慣らしておこう」
これなるほどと思いました。家だとマスクしないから…!

🐱「試験時間に合わせて机に向かい続ける練習を!終わっても席を立たない」
2時間40分座りっぱなし意外と辛い。

🐝「国試そのものが時間が長くて体力を消耗するので保健師なども受ける人は特に注意」

🐱🐝「メンタル・フィジカル含めて、とにかく体調管理を!!健康第一!!!」

【③本番のメンタル術】

何しても落ち込んだり焦ったり。こんな時期の乗り越える方法はいくつか持っておくことはたいせつ。

🐝「わからなかった問題は、
『きっと周りも分からなかった』
『迷った時点でこの問題は不適切(ドヤァ)』
と思う気持ちを」
🐝「4択か5択。目の前に答えはある!」

🐱「直感を大切に。明確な理由がなければあとから答えを変えないほうがよい」
🐝「合格するには下位1割に入らなければいい。1問や2問、わからなかったところで結果には影響しない」
🐱「パニクっちゃうと普段から解ける問題も解けなくなる」

🐱🐝「環境因子はどうしても気になってしまうが、気を取られすぎないように!」

✏️試験中あるある
▶︎試験前後で友達同士の問題を出し合う声
▶︎休み時間の『あの問題1番だったよね!』と答えを確認する声
▶︎問題を解きながら啜り泣く声(🐝実体験)
↑次の時間の試験にはいなかったそう。想像するだけでメンタルが削られます…


✏️今年ならでは
🐝「今年はその場で体調不良で「帰ってください」と言われる人を目の当たりし、動揺する可能性もある。友達がそうなる可能性もある。そういうことがあるかも、ということを想像しておくのは大事。」
たしかに周りのことに関してはどうもできないけれど可能性はあることは不安だけれどすこぉしとどめておくのは大切ですね…!
毎年インフルエンザの時期で感染症のリスクはありましたがコロナだと別室受験とかがないことが大きな違いですね。


【④終了後のメンタル術】

終了後ってあまり考えないと思いますが意外とストレスがすごい。

🐱「メンタルを保つ方法を決めておく(看護に関係ない友達とリモートで語り明かす約束をしておく、スタバに行こうと決めておくなど)」
おともさんは学校単位で行き帰り移動だったそう。かげは都内の駅近の知らない専門学校で受験だったので現地集合解散でした。


【⑤最後にメッセージ】

🐝「国試ではたった1点、2点の知識でも、その知識が、臨床で患者さんを助ける」
🐱「国試の知識は臨床につながる!知識があればあるほど患者さんを助けられるし、自分の“楽”にもつながる!」


おともさんは臨床で教育を行っている方なので学生さんへのアドバイスが本当にすばらしく…受験生でない僕が大喜びしました。勉強がんばります。

おともさん、聴いてくださったみなさまありがとうございました。

描/書くのは好きですが、話すことで出てくるアイデアや記憶もあるのでまた機会があればツイキャスしたいですね…!

受験生の皆さん、お勉強頑張ってください^^!

サポートしていただけたらチョコレートかいます!描/書く燃料!