見出し画像

幸せってなんだ?(自分主観)

こんにちはyuです。

就職活動や将来のことを考えたり、自分にとって嫌なことがあると「幸せってなんだ?」とふと疑問に思うことが多かったです。今でも仕事中やニュースを見ている時に「幸せって?」と疑問に思うことがあります。(ん?仕事中?真面目に仕事しないとメよ!笑)

そんな幸せについて自分で思っていることを書きたいと思います。興味のある方は読んでみて下さい。


まず、幸せについて調べてみました。

幸せとは心が満ち足りていること。(Wiki参照)」

簡単ですが、一言で表すとこんな感じでしょうか。心が満ち足りているというと、ある程度お金をもらって、自分がやってて楽しいことや夢中になれることに時間を使うのがいいのでしょうか?

それともお金をいっぱい稼いで欲望を思う存分満たして成功者になるのがいいのでしょうか?

それとも、安定した企業に就職して結婚し家族を作って、家や車を購入して健康に暮らすのがいいのでしょうか?

それとも、お金なんてどうでもいいから自分の夢に向かってひたむきに努力して夢を叶え有名になるのがいいのでしょうか?

それとも、プライドはどうでもいいからニートになって実家でダラダラと過ごした方がいいのでしょうか?

それとも友人と遊び続けた方がいいのでしょうか?

それとも一生独身で一人で生活した方がいいのでしょうか?

私一人が考えただけでも、これほどの考えられる幸せの形があるので、一人一人が考える理想の幸せの形があるのでしょう。

しかし、残念なことに、これらの幸せの形は思い通りにいかないことが多いです。もちろん、叶えられるときもありますが、一生いい状態で、いつも幸せを感じることは難しいことかもしれません。ある程度、生きてくると人によると思いますが思い通りに行かないことが多いと思います。

好きなことをやっていても「なんか違う」という疑問があったり、事業が成功せずにお金がうまく稼げなかったり、安定した企業に就職しても仕事や家庭でのストレスがあって本当は怒りたくなくても怒ってしまったり。

夢を叶えるために今まで一生懸命頑張って、お金も使ってきたけど報われずに就職できずにお金に困ってしまったり、ニートになってダラダラ過ごす予定だったけど両親から嫌な視線を受けて実家に居づらくなったり、または両親が死んでしまったり。

親友だった人が何かの都合で遠くに離れてしまったり、ケンカをして絶交してしまったり、独身生活をするお金がなくなって本当に一人になって淋しくなって自殺してしまったり。

嫌なことを書くようですが、本当に世の中はうまく行かず、少なからず「こんなはずじゃなかったのに。。。」という後悔は生きていれば経験するかと思います。また、ふと「死んだ方がいい、この世からいなくなった方がいい。」と思う方もいるのではないでしょうか?

さらに追い打ちをかけるように、コロナウイルスやオミクロンなどのウイルス関連、地震や豪雨、台風などの天災、交通事故などで平穏で当たり前だった日常が簡単に崩れ、死んでしまう人もいます。

私の命はずっと続くと思い込んでいますが、本当は明日にでも交通事故や事件、天災で死んでもおかしくはない命なのです。

こんな何を信じていいのか分からない不確かな時代において、この世で本当になくならない幸せは何なのかを一人一人が自分に向き合って深く考える必要があると私は思います。

それが幸せになるためにできることかなと思います。

南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏

ナムナムナム、ニャムニャム

マタネッ!!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?