見出し画像

【デッキ考察】ギラティナに関する見解とまとめ


■はじめに

こんにちは、かふぇおれです。
思考共有のためにギラティナV STARを使用したデッキ構築に関してまとめていきます。

■現状のギラティナに対する認識

現状の「ギラティナV STAR」に関しては2通りの強さを生かした立ち回りがあると考えています。

1.「ウッウ」を始めとした優秀なアタッカーを活かした、所謂「ロストバレット」のパッケージをベースにした柔軟性を意識した構築

2.「ギラティナV STAR」の高いHPと打点が優秀な技「ロストインパクト」に重きを置いた上振れ意識の構築

今回は1の「ロストバレット」をベースにした構築に関して触れていきます。
理由としては現状のスタンダードに存在するポケモンで最も強いカードである「かがやくゲッコウガ」を強く使いたいこと、V STARをアタッカーとしたデッキを使用する場合に「ヒスイゾロアークV STAR」「パルキアV STAR」「アルセウスV STAR」 と明確な差別化のポイントが必要であると考えているからです。

上記のデッキとの差別化を計る際に挙げられるカードとしては「ウッウ」「ヤミラミ」「ミラージュゲート」が存在し、明確な強みとしては後攻1ターン目に「ウッウ」が技を宣言することでサイドレースを優位に進められることと「ギラティナV STAR」のV STARパワー「スターレクイエム」で問答無用にサイドを取ることができる点です。

「ロストバレット」ではない理由としては、大きなダメージを出すには「かがやくリザードン」及び「レシラム(アメイジブレイズ)」の様なカードが絡まないといけずに「かがやくゲッコウガ」を使用した際にエネルギーの関係上技宣言することが難しいと考え、自分の思考に合わなかったため使用することをやめました。

■デッキリスト

序盤の動きとしてはSM期に存在した「ジラーチサンダー」の様なイメージの立ち回りを想定。
ウッウで1対1交換をしながらミラージュゲートの条件達成を目指してギラティナやゲッコウガを準備する公式の想定通りのアーキタイプであると思われる。
安定してテンポよくサイドを取り切ることを目指した構築になっている。

ゲームプランとしては
1,ウッウでのサイド1獲得
2,かがやくゲッコウガでのサイド2獲得
3,ギラティナでのサイド2獲得
4,ヤミラミでのサイド1獲得
を目安に状況に応じてアタッカーを使い分けながらゲームプランを選択していく。

■各カード解説

【ポケモン 16枚】
・ギラティナV 及び V STAR 2枚
ゲーム中に1枚も使用しないこともあるため2枚ずつの採用。
ギラティナの高HPを押し付けることが可能な対面では早めに準備し、サイド進行が1枚ずつ進んでいくゲームでは終盤にネジキを絡めて「スターレクイエム」を宣言するために盤面に直接出さないような立ち回りをすることもある。

・ネオラントV 1枚
ドローサポートの枚数が薄いこと、「アクロマの実験」への依存度が高いこと、終盤に「ネジキ」を使用することの再現性を高めるために採用。

・キュワワー 4枚
4枚以外意味がないため割愛。

・ウッウ 2枚
「ふつうのつりざお」や「ネジキ」を使用することで安定して3回は使用することが可能と判断。ヤミラミと合わせて省エネアタッカー3枚のイメージ。

・ヤミラミ 1枚
終盤のアタッカーとして採用。
「ボスの指令」を使用せずに「マナフィ」を倒して「かがやくゲッコウガ」を通すようなことが多い。

・カビゴン 1枚
「インテレオン」や「かがやくゲッコウガ」同型で使用される「カビゴン」等の「ウッウ」で倒すことができないポケモンを倒すために採用。

・マナフィ 1枚
「連撃ウーラオス」や「かがやくゲッコウガ」へのマークを外すことはありえないため採用。「マナフィ」を倒すためにリソースを吐いてもらえたなら上々。

・ヤレユータン 1枚
手札にエネルギーを引きすぎるパターンが弱かったため採用。
「トレーニングコート」+「ヤレユータン」でエネルギーを管理することで「ミラージュゲート」を強く使うことが目的。
なくてもゲームが成立するため自由枠。

・かがやくゲッコウガ 1枚
今回のコンセプトカード。ドローエンジンになりつつサイドを複数枚取ることが可能な明らかにOPカード。
「キュワワー」や「メッソン」のような低HPのポケモンが環境を定義しているためこのカードが技を宣言できることはデッキとしての大きな強みである。

【グッズ 】
・クイックボール 4枚
初動として採用。バトルVIPパスを使用してベンチを広げるよりはベンチを絞って「オリジンパルキアV STAR」の打点を制限する方が強いと考えているため今回はクイックボールを採用。

・回収ネット 4枚
4枚以外意味ないため割愛。

・ミラージュゲート 4枚
4枚以外意味ないため割愛。

・ハイパーボール 2枚
「ギラティナV STAR」にアクセスできるカード兼初動として採用。

・ポケモンいれかえ 2枚
回収ネットを含めて7~8枚の入れ替え枠を想定しての採用。

・あなぬけのヒモ 2枚
「エンペルトV」の採用が流行ってきていることや、「ウッウ」の技宣言の際にベンチの小粒ポケモンを攻撃できる可能性が上がるため2枚の採用。


・ふつうのつりざお 2枚
「かがやくゲッコウガ」でエネルギーをトラッシュしながら盤面の構築を行うためリソース回復の手段として採用。ほぼ全てのゲームで1枚は使用するためサイド落ちする可能性を考慮して2枚採用。

・ヒスイのヘビーボール 1枚
初動兼サイド落ち確認の時間短縮、プレイミスをリカバリーする等の役割。「かがやくゲッコウガ」を重要視していることも踏まえて優先的に採用。

【サポート 9枚】
・アクロマの実験 4枚
4枚以外意味ないため割愛。

・ボスの指令 3枚
「ウッウ」と合わせてベンチのシステムポケモンを倒しながら立ち回れるため多いに越したことがないため3枚採用。

・マリィ 1枚
手札干渉及び5枚目のドローソースとして採用。

・ネジキ 1枚
ゲーム終盤に「ギラティナV STAR」を用意するために採用。
このカードの存在が非ルールメインのデッキでありながら「ギラティナV STAR」を運用することを可能にしている。

【スタジアム 2枚】
・トレーニングコート 2枚
エネルギー管理がシビアなこと、「かがやくゲッコウガ」を使用したドローを強力に使いたいため採用。

【エネルギー 12枚】
・キャプチャーエネルギー 1枚
初動として採用。キャプチャーエネルギー込みで初動となるサーチカードは8枚となっていて最低値は満たしていると判断。
「かがやくゲッコウガ」のコストにもなるため優秀。

・基本水エネルギー 4枚
「かがやくゲッコウガ」を強く運用したいため4枚採用。

・基本超エネルギー 4枚
「ギラティナV STAR」と「ヤミラミ」に使用するため1ゲーム中に3枚使用であるためサイド落ちする可能性も踏まえて4枚採用。

・基本草エネルギー 3枚
「ギラティナV STAR」にしか使用しないため3枚の採用。

■採用候補カード

・ドラピオンV
ミュウに対してゲームプランを簡潔にすることが可能であること、「こだわりベルト」を使用することで220のHPラインを見ることができるため採用の余地あり。

・こだわりベルト
上記の「ドラピオンV」に持たせた場合や「カビゴン」+「ウッウ」での330ラインを見れることが魅力。基本的に280以上のラインは「スターレクイエム」で見ることが前提と考えているため不採用。

・おおきなおもまり
「ギラティナV」の生存率を上げる役割。
今回は受けることを想定した構築ではないため不採用。

・ロストスイーパー
「おおきなおまもり」や「メモリーカプセル」を割ることで自分のゲームテンポを損なわないために採用の余地あり。

・バトルVIPパス
初動枠。ベンチを無理して広げる必要がないと判断して不採用。
初動に命を懸ける構築に寄せるなら採用します。

・霧の水晶
初動枠。個人的にはウッウに繋がる可能性がある分キャプチャーエネルギーの方が好みであるため採用を見送り。

・ツツジ
マリィとの選択枠。今回は中間択であるマリィを採用。

・セレナ
コンセプト的に「ボスの指令」を使用して「ウッウ」でサイドを取り進めることを優先したいため不採用。

・頂への雪道
コンセプト的に自分の動きを優先したかったため不採用。
「ギラティナV」に「おおきなおもまり」や「Vガードエネルギー」を付けることで相手の要求を上げる構築の場合は採用の余地あり。

・崩れたスタジアム
「頂への雪道」と同じ理由で採用を見送り。

■各対面で意識すること


後日追記いたします、、、

■終わりに


ここまで読んでくださりありがとうございます。
CL横浜の開催も近づいてきているので少しでも参考にしていただけたら幸いです。

質問等ございましたら可能な限り対応いたしますので
Twitterアカウントへご連絡いただけたらと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?