見出し画像

人生!やりたい事あれば 楽しい(^^♪

定年60歳だった日本は、会社側へ、今後 70歳まで 就業(働く機会)を維持する確保努力義務と課しました。

労働条件見直しをしての 継続雇用を 意味しています。

嘱託、労働時間短縮、給与の見直しとして 一年更新ボーナスの 減額/カット、フリーランス(労働基準の制約なしの自営業など、<社会保険、雇用保険、厚生年金は、なし>)などの業務委託契約、自ら社会貢献事業もしくはその団体へ出資など、ボランティアも含む 何某(なにがし)かの 業務を70歳まで、働く努力をしてください、なのです。

遅かれ早かれ、これらは、義務化されるでしょう。

日本人は、昔よりも 元気健康寿命が、延びている人達が多い背景では、
まだ働けるのに、老後資金が、足りなくなります。
倹約しても、人口減の日本では、既に減少している年金だけで、(まかな)えるのか?

長く生きるには、お金が、必然 どうしても必要になってきます。
少子高齢化では、年金を収める若年層の負担増から、減額にならざるを得ません。

私たちは、今後70から75歳まで、働き続ける必要性を問われています。
元気余命を過ごすなら、趣味や近場の旅行、美味しい食事、ショッピングにも行きたいです。

その費用の為には、貯蓄できていますか。しようとしてますか投資運用も同様です。
もし、準備ができてない場合、働く以外に選択肢は ありません。

長く働く選択肢を 殆んどの方々は、正に迫られているのではないでしょうか。

少子による減額受給開始年齢引き上げでは、尚更 年金頼れないと知るべきでしょう。

今後のご時世で75歳程度まで 働き続けるには、健康(維持する体力)、意欲、(伝承、時代の技術革新時の変化対応できるスキル)能力、の準備が 必要とされています。

体力気力や それらの能力対応力には、人それぞれ異なります。
自分に合った選択が必要です。

69歳でも 通常の社員に見合った仕事を 要求されるわけですので、

今の定年60歳以降 10以上、働ける体力、意欲、能力 時代の対応力を 確保できる状況として、維持続けられるシステムを構築しておかなければ、定年延長就業維持は、難しいと考えられます。

若い時から、日々の働き方・労働条件の意識を 変える努力積み重ねていきましょう。

ならば、社会貢献にもなり、そして、フリーランスとしての副収入は、今後の新しい社会形成に繋がり、地方での地産地消で、商工会議所も注目し始めています。

是非、困らない人生とならぬ様に、仕込んでおいて下さい。

今までの利益主義体質でなく、常識を覆す在宅ワークです。最初は、殆んど、費やす時間は、ありません。そのままでも結構です。

私の場合、このNoteに書いていますが、サービスですから、本来、する必要はないんです。他の人に、知ってもらいたいだけです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?