バンザイ山椒!万歳!

新潟県の石塚製菓さんの商品名です。

どこだったか、世田谷の

夜は、バーを、営業しているカフェで、

コーヒーのお供に、出てきたのが、『バンザイ山椒』との、初対面でした。

白くて端っこが緑色のギザギザ

一辺三センチくらいの
テトラパックの形で、
可愛い猫のイラスト付いてました。

ギザギザ緑の所から、テトラパック開けて見ると、
あられと、ピーナッツが、入ってます。

あられを、口に入れると、サクサクの食感に、山椒のピリ辛で、
ピーナッツ迄入ってます。
ベストマッチ

初体験の柿ピーの進化形でした。

柿ピーの生まれ故郷、
米所、新潟県

『恐るべし』

お酒進む感じです。

まさに、バンザイ山椒!

バンザイ三唱!

5年前くらいに、
東京、新橋駅地下改札口出たところの、スーパーで、再会した時には、感激、感動、感謝して、購入しました。

季節ごとに、猫のイラストが、代わって、最高でした。

季節ごとのイベント関連の猫の、イラストが、可愛いのです。
お正月のイラストとか、ひな祭り、お花見だの、鯉のぼりだの、

愉しくも嬉しく、美味しい、

バンザイ山椒!最高です。

ところが、去年から、商品棚から、姿を消してしまいました。

日比谷OKUROJIという、
JRの線路高架下の、
新潟県のアンテナショップの角打ちという、立ち飲みのおつまみとして、再会しました。テトラパック8個入った大袋ではなく、小さな袋に、ザラザラと、あられとピーナッツが、そのまま、入ったものでした。

なんか、淋しい気分となりました。

なんだか、しばらくモヤモヤしていました。

ふと、箱買いすれば好いのかな?と、思いつき、

やってしまいました。

『ポチッ』

ポチりました。

わーぃ!

バンザイ山椒!
バンザイ!
バンザイ!
バンザイ!


#創作大賞2023