見出し画像

065:84日記 <胡麻編>①

「84日記」も随分と書いてきました。

<立志編>前編 2014年1月〜12月
<立志編>後編 2015年1月〜2月
<開店編>   2015年2月〜12月
<移転編>   2016年1月〜4月
<再開編>前編 2016年4月〜10月
<再開編>後編 2016年11月〜2017年6月
<飲店編>前編 2017年7月〜12月
<飲店編>後編 2018年1月〜4月
<中華編>   2018年5月〜9月

「飲食店やれば?」という天の声から始まって、わからないなりに準備を進め、なんとか開店したと思ったら10ヶ月で立ち退き。
一時閉店をして4ヶ月後に再開するも、初代料理人の卒業によって10ヶ月の料理人不在期間を経験。
やっと見つかった二代目料理人はわずか5ヶ月で卒業。
紆余曲折、暗中模索、波乱万丈な4年半を書いてきました。

今回は三代目料理人Goma時代のお話です。

ニックネームの「ごま」は「胡麻」ではなく「ゴマフアザラシ 」からきています。
(とにかく好きということで本人からの申し出で「ごま」と呼ぶようになりました)

Gomaは料理の腕はバッチリな上にパティシエとしての腕もピカイチで、作られるスイーツはどれもめちゃくちゃ美味しかったです。

84をオープンする前、占い師のゲッターズ飯田くんに店のことを占ってもらったところ、
「スイーツが人気の店になりますよ」
と言われました。

「こちとら家庭料理でやっていこうとしてるのに、なんでスイーツやねん!」と思ってしまったんですが、、、

占い通りの展開がとうとうやってきました。

ここから先は

3,873字 / 43画像
この記事のみ ¥ 250

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?