見出し画像

【ガンバ大阪】うすうす気付き始めてること

「最下位に優しい」ことでおなじみのガンバ大阪さん、事前にあえて話題にすることでフラグを回収しようと報知の金川さんも工夫してくださったのですが、後半アディショナルタイムに見事なゴールをぶち込まれ5年連続の白星献上となりました。ありがとうございました。

失点の場面をクローズアップすると、各地で取り上げられている通りダワンが脚を攣って10人になってる状況で攻め急ぎ、無理に中央にパスを通そうとしたのが仇になった。あとは藤春が懸命に戻ってボールホルダーに寄せに行った結果、本来の持ち場である左サイドに展開され、わずかにクロスに対して詰め切れなかったのも原因のひとつと言えるかも。
パスを出したのは小野瀬ですかね? あの場面、じっくり攻めていられる気分じゃないのもよくわかります。強引にでも攻めきって、いつものねじ込み芸で1点をもぎ取るのが唯一の勝ち筋でしたもんね。チグハグすぎて泣きたくなりましたが。

ただ、敗因は別のところにある。前半からの単調な攻め、あれは何ですか。

パスワークとロングボールの使い分けをどうするか、は大きな課題となっているけども、リトリートしてきた湘南を相手にもつなぐ意識が希薄で、地上戦はあんまりやりたくないように映った。リーグ戦初先発のクォン・ギョンウォンが精度のいいボールを送り、相変わらずエアバトルが好調のパトリックが高確率で競り勝ってくれるもんだから、ついつい依存してしまうのだろうか。でも、せっかく落としたボールをどうするかが何も見えなかった。「ダワンさん、今日もミドルおなしゃす!」ってこと?

そうやってウダウダやってるうちに、後半途中からついに湘南が前プレを解禁。焦りが見えてきたところに特攻を仕掛ける、そういう作戦だったんですか山口智さん。完全に主導権を明け渡すと、立て続けにピンチ発生。ポストをかすめるなど運にも助けられ、引き分けも見えてきたところで(以下略

正直まあまあガッカリしてる。連続ゴールが途切れたとか、最下位を相手に負けたとかそういうことじゃなくて、結局「つなぐ」に対するこだわりが感じられないのが残念でならない。開幕直後とか、終了寸前まで勝ってた川崎戦とかはもっとトライする気持ちが見えてた。だから結果が伴わなくても希望と期待を持てていた。

ここから先はあくまで推測であって、しかも外れてほしい憶測。たぶん今の主力メンバーって、最先端のビルドアップ戦術があまり得意じゃないんだと思う。特に最終ライン。昌子も三浦も、DFとしての能力や実績は十分なんだけど、ボールを動かすスキルに関しては「長所」と言えるレベルではない。
彼らが頭角を現してきた時代に、自陣ペナ内でボールをこねこねするような概念はまだ根付いていなかったし、「足元のあるセンターバック」もせいぜい前プレを一枚はがしたり、精度の高いフィードを送れればよかった。自陣ペナ内でこねこねする必要などなかったのだ。

なので本当に徹底したつなぎのサッカーを志すのであれば、それが実現するのはレギュラーの顔ぶれがガラッと変わるときなのかなあ..なんて。ネームバリューはないけどイマドキのサッカー観を持ってる若者たちを、片野坂監督のチョイスで獲っていくような。んで育ったらマリノスとかに掻っ攫われる系。

なので今はどうしても個の力に軸足を置く方向にシフトしてしまうのは仕方ないのかな~と。先は長い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?