マガジンのカバー画像

ハシスポコラム

150
運営しているクリエイター

#競馬観戦記

【競馬コラム】ラジオNIKKEI大関隼アナの言葉が何よりも心に残ったフェブラリーS

フェブラリーSはカフェファラオが連覇を達成。東京ダートマイル戦では滅法強い一方、他の条件…

ハシスポ
2年前
3

【競馬コラム】敗戦を糧に成長を遂げたキラーアビリティ

ホープフルSが行われた28日は年内最終出勤日。そのまま社長と二人で飲みに出かけ、帰ってからP…

ハシスポ
2年前
3

【競馬コラム】笑顔なき有馬記念制覇、思い切り喜ぶ横山武史が見たかった

本当なら派手なガッツポーズとともに喜びを爆発させる横山武史が見られるはずだった。しかし、…

ハシスポ
2年前
2

【競馬コラム】へこたれない男たちーキーファーズの武豊愛、ついに結実

今の武豊を支えているのは間違いなく「情熱」だ。ノーザンF系の各クラブから有力馬を任される…

ハシスポ
2年前
4

【競馬コラム】地味に強いぞ新王者テーオーケインズ

ちょうどこのチャンピオンズCに先駆けて、いつもお世話になってる「ウマフリ」さんからクロフ…

ハシスポ
2年前
7

【競馬コラム】コントレイルという名の希望

「あの頃」を思い出さずにはいられない。2020年の春。「人と会うと感染します。ほとんど症状は…

ハシスポ
2年前
7

【競馬コラム】悪夢の落馬負傷からちょうど3年、幸英明さん歓喜のG1制覇はアカイイトに導かれ

ちょうど3年前のエリザベス女王杯の日だった。知人の結婚式にお招きいただいていた僕は二次会でもダラダラとワインを飲み続け、そうこうしているうちに時計は15時40分を軽くオーバーラン。そろそろ結果を確認しようかなと、しばらく放置していたiPhoneに手を伸ばした。 そこで知らされた、衝撃的な事実。 飛び込んできたのは「幸騎手が落馬負傷で乗り替わり」といったニュースの見出しや、ツイッターに綴られた「ヤバい落ち方」といった書き込み。最初は「あちゃ、来週(マイルCS)のジュールポレ

【競馬コラム】エフフォーリアの悔しさは、エフフォーリアでしか晴らせない

ゴーグル越しの目元の様子を確かめることはできなかったが、わずかな表情の変化や仕草を見てい…

ハシスポ
2年前
7

【競馬コラム】重圧からの解放、横山武史よこれからも奔放であれ

最愛の相棒・エフフォーリアとのコンビで皐月賞を制し、初めてのG1制覇を成し遂げた横山武史。…

ハシスポ
2年前
3

【競馬コラム】金子真人オーナーの運動会

いやあ、クラス対抗リレーはいつの時代もアツいですね。 今日は午後から娘の運動会観戦に行っ…

ハシスポ
2年前
7

【競馬コラム】「前が壁!」の黒歴史も乗り越えて..福永祐一がピクシーナイトを若き短…

先日はJRA通算2,500勝を達成し、日本ダービーも4年で3度制するなど、40代を迎え円熟期に突入し…

ハシスポ
2年前
7

【競馬】完全無欠の相棒エフフォーリアに導かれ、横山武史22歳での初G1制覇/皐月賞振…

JRA史上に残る名手である父・横山典弘をしてデビュー前から「あいつはマジでヤバい」と期待を…

ハシスポ
3年前
5

【競馬】ソダシも悔しかったんじゃないだろうか/桜花賞振り返り

悔しい。レースが終わって6時間ほどが経とうとしているが、まだ悔しい。きっとサトノレイナス…

ハシスポ
3年前
9

【競馬】ディープインパクトの最高傑作すら牝馬の壁に阻まれた事実は重い/大阪杯振り返り

19年有馬記念、リスグラシュー5馬身。 20年宝塚記念、クロノジェネシス6馬身。 直線でみるみるうちに後続を引き離していく、あっけにとられるほどの強さ。近年の日本競馬を象徴するように、牡馬相手のG1で牝馬が圧巻の強さを見せつけるシーンをここ数年で何度も見てきた。 そして今年も。 古馬中長距離路線の開幕戦ともいうべきG1大阪杯で、レイパパレが4馬身もの差をつける圧勝を飾った。これまで5戦5勝とはいえ、G1は初出走。一線級との力関係は未知数だった。ましてや相手は三冠馬コント