受け取ることの大切さ。
ある方のnoteを読んで思い出した事があります。
よく、giveしなさいと言いますね。
give and takeではなくgive、give、giveと
与えることに重要視する事は何となく分かると思いますが、以前学んだことがあります。
『受け取ることの大切さ』
(記憶をたどっての事なので、かなり省略してあり、ズレがあるかもしれません。)
貧しい国の少女に出会った女性の話です。
その少女は、住むところも、その日の食事にもまともにありつけないほど、貧しい生活をしていました。
そこに、ある女性が訪れてその少女と過ごしていくなかで、どんどん仲良くなりました。
少女は、いつも笑顔で優しい子供でした。
そんな時、少女が言いました。
「お姉ちゃんのこと大好きだから、このアメあげる(^-^)」
このアメは、少女がとても大事にしていたアメでした。
そうです、食事もまともに取れない子供が食べ物のアメを差し出したのです。
このアメを貰う事も、うまく断って子供に食べさせる事もできます。
正解はないと思います。
理性で考えれば、子供に食べさせた方が良いと思います。
でも私が学んだのは、できる限りの精一杯の笑顔で
「ありがとー!うれしー!」
と言って、美味しそうに食べてあげる!でした。
すると少女は、とてもとても嬉しそうに喜んだそうです。
実話であったのかも、記憶が曖昧なのですが、こういう事は、日常的にあることだと感じたのは、はっきりと覚えています。
『相手の思いを、受け取る。』
会社でも、家庭でも、妻、子供、友達、仲間と与えることは、考えてやってあげようと思うと思います。あなたのためにと。
ただ、与えることだけだと、
「こんなにやってあげているのに」と、変化してしまいます。
受け取ることの大切さを学んだ話でした。
与えることと受け取ることは同意義である。
心に残っている話です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?