見出し画像

小企業でもできる!新聞に掲載され記事になる方法~プレスリリース入門~

はじめに

私のお店もそうですが小企業であるほど、なかなか認知度や知名度を上げるのって難しいですよね。大企業だったり大手フランチャインズに加盟していれば、必然的に認知度や知名度は高く、信頼感だったり安心感があり、そこから集客へと繋がっていくこともできます。

今回は「小企業でもできるプレスリリース」についてのお話をしていきたいと思います。小企業がプレスリリースする目的は「知名度や認知度のUP!!」です。新聞に掲載されることで、広くPRすることができます。また自社広告とは異なり、第三者を通して情報が発信されることで、より客観的な信頼感が生まれます。どんな種類の商売であっても、集客に役立つこと間違いありません。

採用されなかったとしても文章力の向上や、自社の行っている事業を自分で再確認する機会にもなります。無料ででき、小企業ほどプレスリリースに挑戦する価値がありますので、ご紹介したいと思います。

プレスリリースとは

「プレスリリース=報道機関(プレス)への情報提供(リリース)」です。
取材しよう、記事にしようとメディアから思ってもらい、取り上げてもらうことによる「宣伝効果(集客)」を目的として挑戦します。自社で広告をだせば費用が掛かってきてしまいますが、採用されて新聞記事に掲載される場合は宣伝効果が大きいのに、費用は無料という点も魅力です。また新聞記事になるというのは高い信頼感が得られるため、自社で作成した広告よりも更に信頼感が増し集客の面でも効果が大きいと考えられます。

掲載されやすい方法

① まず相手の状況を知ること

受け取る側(マスコミ)の状況を理解することが大切です。例えば、マスコミが新聞社であれば、そこはどんな状況か? ➡ 毎日数多くのリリースが届いています。

張り切って、枚数も多く書いてアピールしたくなりますが、それはNGです。基本は「A4、1枚」にまとめるようにしましょう。多くのリリースに目を通そうとする時に、枚数が多いと時間も取られるうえに、長文でまとまりが悪いと最後まで読まれない可能性が高いです。

② シンプル(簡潔)に書く

まず結論を最初に書くこと。パッと目を通した時に、一体何の話なのかスグ把握できるように、新聞に自社の何を紹介したいのか、商品なのかイベント告知なのか、最初にその結論を書きましょう。そして中学生でも分かるレベルに、とにかく分かりやすく伝わるように書くよう心がけましょう。そして5W1H(いつ・どこで・誰が・何を・どうして・どのように)をキチンと入れましょう。

③ ニュース性を持たせる

プレスリリースの真の目的が宣伝効果(集客)だったとしても、見たまま本当に単なる売り込みチラシや、ただの自社の宣伝では、採用はしてもらえません。ニュース価値がある、世の中に知らせる価値があると思われる情報にする必要があります。

記者に興味を持ってもらえるポイントとしては「初めて」というワード。国内初、県内初、業界初など…「初めて」はニュース性を感じますよね。そして、そこに本業から異業種に挑戦などのストーリー(物語性)も入れます。ここで更に社会性も入れるといいでしょう。地元ネタだったり、地域の人との連携などは採用の可能性が高くなります。

あるマスコミ関係者から聞いた話ですが「NPOが休耕地で無農薬みかん栽培!収穫スタッフ募集中」これだけで取材対象になり掲載されたそうです。正直、内容はそんな大した事ないですよね。みかんは、地元で有名な三ケ日みかんであり、地元ネタということと、スタッフ募集という地域の人との連携が想像できるのが記事になったポイントです。

当店HAPPYROOМならどう書くか

ご紹介した③点を念頭に置いたうえで当店なら、どうするか考えてみました。まず、心の中のプレスリリースの目的は➡社会的な認知、地元企業として認知度や知名度を上げたい、そして、新聞に掲載されるような企業なんだと周知してもらうことで安心感や権威性を出したいというものです。

大きな見出しとして「町の不動産屋さんの挑戦!!初のこころみ」等としたいと思います。

・YouTubeの集客ノウハウをコロナ渦で苦しむ地元浜松の中小企業に無料で公開!

・地域を元気にする試み(レンタルスタジオ)をスタート

・コロナで不動産業も売上半減を経験するも、新たにYouTubeをスタートし富士山の被り物を着ながらノウハウの解説提供で売上前年比1.5倍達成!

簡単に書くと、こんな感じです。ニュース性や、社会性地域性なども盛り込めていること、「初」というワードもあります。いつか、このような感じで実際にプレスリリースもチャレンジしたいと考えていますので、その際はまた報告させてもらいます😊

ネタの作り方

ここまで読んで、「うちはプレスリリースすることないな」と感じた方もいるかもしれません。物を作っている製造業などは、いくらでもネタはあり作れると思います。何か新製品の発表など。。でも、当社もそうですが「町の不動産屋」なんて、普通に考えたらプレスリリースすることなんか無いと思います。不動産仲介で〇〇初ってことを探すのは難しいです。そしてまだまだYouTubeなどやっていないところも多いと思います。

「初」が無理だったとしても、「地域性社会性」「地域活性化」「コロナ渦の中での挑戦」など、こういった方向性で攻めていきましょう。

新聞の地域欄を見ると気付くと思いますが「学校や地域との連携」は記事になりやすいです。

例えば、今就職も厳しくなっている状況をみて、地元企業が学生に「営業職」を教えるために「お仕事体験」をさせるとかでもいいと思います。まさに学校や地域との連携です。

プレスリリースのすごいところは、結果を出さなくてもいいことです。どういうことか?➡「~始めました」「~初の試みに挑戦!」など、「始めますよ、始めましたよ」でOKということです。実績や結果が出てからではなくても載せてもらえる点が挑戦しやすいポイントにもなっていると思います。

まとめ

さらに具体的な提出方法としては、A4用紙1枚程度にプレスリリース作成したら自社の問合せ先(メアドと電話番号)も載せましょう。提出発表には「資料投函」と「記者発表」の2つの方法があります。

■ 資料投函の場合 ■

① プレスリリース資料を作製し15社分(15部)を用意

② 浜松経済記者クラブ(商工会議所5階)へ出向く

③ 記者クラブ内の「資料配布一覧用紙」に必要事項記入

④ 加盟社名の書かれたロッカーに1部ずつ持参した資料を投函

➡この後、記者から問い合わせがあれば対応しましょう。場合によっては取材が無いまま記事になることもあるようです。

■ 記者発表の場合 ■

① 事務局へ連絡し発表内容と日程の調整(5月は企業の決算発表集中のため避けた方が無難)

② 資料を用意し、時間厳守で浜松経済記者クラブへ出向きましょう

③ 記者に対して発表説明を行いましょう(原則30分)

比較的大きな話題は記者発表、小さな話題であれば資料投函というイメージです。

今回は、私もいつか挑戦したいなと考えているプレスリリースについてのお話でした。手間は少しかかってくるかもしれませんが、挑戦することで社会に新たな認知をしてもらえる可能性、そこから集客につながる可能性など魅力も沢山あります。興味を持たれ方、是非チャレンジしてみてください!

ここまで読んで頂きありがとうごさいます♪スキや拡散も、またよろしくお願いします😊

HAPPYROOMYouTubeも見てみて下さい。これから新築建売購入を考える方にとって参考になる動画を沢山アップしていますよ♪


不動産集客のためのノウハウ動画随時配信中!!
◆100名限定◆で、無名な小規模不動産でも
おじさんでも集客できる解説動画プレゼント!!
まずは、ともだち登録から😊 ↓  ↓  ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?