見出し画像

ホオポノポノ日記111

今日は、ちょっと仕事で色々な事があり、半休をもらって午後お休みしました。

自力で治そうとしていたいぼも、最近手荒れを起こしてしまったので、皮膚科に行き、冷凍治療をしてもらってきました。とても痛かったです。

そして、最近、下の歯の銀歯の中が虫歯になっていたことが判明し、歯医者さんに行って、削ってもらいました。セラミックを次は入れてもらう予定で、あと、3週間ちょいかかるので、少し削った歯が痛みます。

そんなちょっと痛みや違和感のようなものがあれこれ出てきたここ数日でした。

こんな時にも、何か、気持ちを整えられたら、と、今日はヨガをしました。

Youtubeのヨガです。

そして、白湯を飲みました。

慈悲の瞑想、というのをすると、涙がものすごく出てきて、泣き叫ぶ感じになっちゃって、でも、ああ〜大事なことが起きてるな〜と感じました。

なんか、自分を責める気持ちが、大切な人たちのことを思うとすごく出てくるんです。

今日、それに気がつきました。

「絶対無理」って声が即座にします。脳内で。

多分、「彼らを幸せにするなんて絶対無理」って意味だろうな。と。とか、「自分のような人が調和的で幸せな関係を築くなんて絶対無理」とか。

その、絶対無理!を、、頭の中で響かせると、まず最大限に体が硬直し、顎が強張り、ギューッと硬くなって涙が出てきます、反射的に。
そこから、今日は、その声がするたびに、
多分無理→無理かもしれない→無理ではないかもしれない→できてる時もあるかもしれない→できるかもしれない→できるねえ
に、脳内で言い換えてみました。
少し、こわばった体が開く感覚がありました。

慈悲の瞑想をしていると、もう、何度も何度も無理!というので、何度も、このギューッからの、開く、を繰り返しました。

ものすごく、怒りや、責める気持ちが、自分の中に潜んでいるのね、と驚きました。
この瞑想は、ちょっと続けてみたいと思います。

今、ちょっと仕事でうまく行っていないことがあるけど、視点を変えるといいのかもしれなくて、それは、小手先で、頭の先っちょでやることではなくて、こういう、瞑想とか、思考のあり方の変換のちょっとづつの積み重ねで、反射や、体や、考え方の癖が、変化していくのかもって今日は思いました。

ので、ちょっとづつ、ね。

ありがとう〜
ごめんね〜
許してね〜
愛してるよ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?