見出し画像

ホオポノポノ日記78

こんにちは。
最近は、少し、混乱気味だったので、方向確認(目的)と、今の自分の現状(今)、と、道筋(ナビゲーション)、の3点を確認したいと思います。
そして、できたことを書いておきたいと思います。

● 方向確認
まとめると、「身軽になって旅がしたい。」
年明け、すぐに日比谷図書文化館 特別展「石川直樹:ASCENT OF 14 ー14座へ」の展示を見てきました。展示室には、写真のパネルと、冒険家たちの言葉や経験がテキストで展示されています。文章を読みながら、登山の世界に気持ちだけでも、足を踏み入れると、私までも身が引き締まる想いになります。遭難や雪崩も起こりうる環境下を思うと、体力、気力、経験、そして冷静さ、、究極的な環境の中でパフォーマンスを発揮してきた登山家たちに対して、尊敬と憧れの気持ちを抱きました。特に、印象的だったのが、山頂に到達したときに、登山者の多くが、言葉に表し難い幸福感と共に、景色を眺める、ということでした。「どんな気持ちがするんだろう」と思い、私もそんな気持ちを味わってみたいなと思いました。いきなりのエベレストはもちろん無理ですが、この感覚に向かって、小さな冒険と、身の回りを整えたり、自分の体を鍛えたり、できることを積み重ねていきたいです。

・身軽に旅ができるようになりたいので、モノを減らして、できるだけ日常をシンプルにしていく。
・日本語の語彙を増やす
・英語を学ぶ (Camblyをやってみたい)
・旅に出かける、違う景色を見ていく。

● 現状把握
まとめると、「持ち物・収入の見通しなどが把握できていない」
自分の持ち物の把握ができていません。そして、収入も、3月で今の学校のお仕事が一度終わるので、経済の計画をたて、就職活動なり、経済活動なりをしていく必要があります。
ただ、闇雲に動いても、効率が悪く、あまりいい結果にならないと最近実感しました。
学校紹介の派遣の会社の人にお仕事の紹介を頼んでいたものの、2校選考プロセスが進み、2次面接まで行きましたが、結局採用まで行かず、初期設定や自分の条件提示の重要性を感じました。採用になっていたとしても、自分のキャパシティをオーバーし、ストレスで、本来の目的を見失いかねないなと思いました。選考過程で、自分に嘘をついている感覚が強く、できるだけ、本音と建前を使い分けなくても、素直・正直でいられる、パチっとはまる感覚の環境に出会いたいと思います。それに、手書きの履歴書を書く→作文を書く→試験を受ける→面接、これを何度も繰り返すのは、嫌です。ロスが多いなと感じました。

ですので、まずはできるだけ身辺の物、お金、やりたいことなど、、個数や、必要な額などなど、、を早急に確認し、自分的な必要最低限を知り、身辺を整理して、その上で、再度就活を再開するなりして、ご縁のある&私の条件に見合う環境を探したいです。
あくまで、権限は自分にあるのに「なんか違うな」って思ったときに、謎の”献身&奉仕&いい人モード”の自分が出てきて”えいやっ”て突き進みそうになるときは危ないです。
私のオーケーGOのサインは、もっと冷静で静かで、頭の内で小さく鈴が鳴り、安堵感が広がるような類のものなんだ、と意識していたいと思います。
違うことは、しない。

そして、絵の活動、旅の活動が徐々にできるようになったらいいな、と思っています。楽しんで進んでいきたいです。

● 道筋(ナビゲーション)「まずは、モノを減らす。すっきりした状態で、収入の見通しをたて、そこから活動を広げる」
・今日のところは、できるだけ、自分の持ち物、備品、身辺のモノを確認したいです。何にどのくらいのスペース・時間・エネルギーを自分が消費しているのか、そして本当はどうありたいのか、把握していきたいと思います。

・今日は、持っていたアクリル絵の具の整理をしました。数を確認し、エクセルに持っていた絵の具を入力してみました!!!!学校で仕事をし始めたおかげで、思いついた整理方法です。ボックスの中で、どの絵の具がどこにあるか、把握できて、心がスッキリ嬉しい気持ちになりました。これの、文房具、本、服、書類、小物、をやっていき物の数を把握したいです。
把握する→性質を確認していく・生活の中でどのくらい使うか見直す→手放す
この流れで、持ち物、身辺、軽くして、私のエネルギーを整えていきたいと思います。

ありがとう〜
ごめんね〜
許してね〜
愛してるよ〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?