ご挨拶は、しない主義

2021年1月9日(土)

午前中、年長児の懇談会→付き添ってる園児と、土曜保育の園児を保育。

勤務終了後、
園長と主任と来年度の体制について面談。

来年度、今の子たちを持ち上がる自信はないが、このまま正職員で働くなら、覚悟しないとと意気込んだが、

園長「いろいろ悩んだ結果、契約は、更新しないことにした」

と、いわれた。

なんだよ。意気込みを言わせておいて、解雇か。

冷静にしてたが、涙がでてきた。

正職員になって11年目パート入れると11年6ヶ月

私の愛した職場からの別れの言葉。

世の中には、失恋よりツラいことは多いが、
「#11年後、私たちは」というマンガが、よぎる。

11年も付き合ったことない私が、
その気持ちを知ることになるとは…。

園長「要望はある?」

私「保護者には、つたえないで欲しい」

そう、退職者のための寄せ書きをもらいたくない。

くまべ(仮名)さん辞めないで!と懇願してくれる人ならともかく、「えー?面倒だな」と書かれたくないのだ。
てか、自己都合上じゃないし。

だから、極力、「あれ?気付いたら、くまべ居なくない?」

と演出させて欲しいと懇願。


最終日にも、さようならは、いわないかも。


とにかく涙がとまらない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?