見出し画像

ウインクする家【埴輪紹介所その2】

ウインクする、というかウインクしかけているのか? 実はウインクできないのか? 家形埴輪です。

画像1

埴輪を見ていると、人物埴輪でなくても顔に見えてくる。
頑丈そうで安心感がある。
大きな屋根は入母屋造り。

画像3

たてたてヨコヨコ、網代紋が刻まれています。

画像2

足もとには、がっちりした裾廻突帯(すそまわりとったい)がぐるり。
その下は半円に切り欠かれています。これでしっかり地面に立つのだ。

奈良県磯城郡三宅町赤丸窯址出土の家形埴輪。入母屋造り。
樋口清之氏寄贈。國學院大學博物館所蔵。
撮影は2017年と2018年、國學院大學博物館の常設展で。

何度もおじゃましている博物館。

またね。


お読みいただきありがとうございます。サポートいただきましたら、埴輪活動に役立てたいと思います。