見出し画像

パカッとひらくカブト【埴輪紹介所その135】

武装する埴輪。

画像1

弓を握る。弓形埴輪よりも、弓とわかる程度には弓らしい弓。

丸い冑の下は、ミズラも髷も見えない。この冑の原型がよくわからない。

同じ遺跡出土の冑に類したものか。

画像2

突起付冑(異形冑)

突起がパカッとあけば、埴輪と同じ形かも。
あかないかな。パカッと。サビてるから無理か。復元できないかな。

太ももを覆う膝甲(ひざよろい)も、腿を前面だけ覆う変わった形。

画像3

赤い顔料で市松模様。

背中にはユギを背負う。

画像4

しかし背負い紐がおかしい。
背負った状態では蝶結びはほどかれているはず。
背負い紐の位置としては、上部左右にのびた紐が正しいのでは。両方あるのは変だ。
あまり武具に詳しくない人が、ユギ形埴輪を見て作ったのか。
そもそもサイズ的におかしいのは埴輪あるある。

群馬県高崎市の綿貫観音山古墳出土の人物埴輪。高さ136cm。
所有者は国で、文化庁が保管し、群馬県立歴史博物館に長期貸与中。

撮影は2019年、群馬県立歴史博物館。

またね。

お読みいただきありがとうございます。サポートいただきましたら、埴輪活動に役立てたいと思います。