見出し画像

第一回平波亘映画まつりに寄せて

6月1日に「第一回平波亘映画まつり」を開催します。
自分の監督最新作である長編2作品『餓鬼が笑う』と『サーチライト-遊星散歩-』の劇場公開も落ち着いたタイミングで、できればこの2つの映画をスクリーンで最終上映ができたらという想いで企画しました。

その昔、僕の地元にはもともと映画館がたくさんありました。塩尻の東座、塩尻映画劇場、松本のエンギザ、東宝セントラル、テアトル銀映、ピカデリー、中劇、メトロシアターなどなど、幼少期の頃は家族でアニメ映画を楽しみ、思春期になってからは友だちとハリウッド大作を観に行ったり、好きなあの子を映画に誘えなかったり。ミニシアターというものは地元に存在しなかったけど、松本CINEMAセレクトという自主上映団体や、塩尻の東座が、夜だけ世界中のいろんな映画を上映してくれて、そこで自分の中で映画への更なる扉が開かれたり。それはもう夢のような日々でした。
そして現在、前述した映画館はもうほとんど無くなってしまいました。僕の地元で当時から残っている劇場は塩尻の東座のみで、あとはシネコンと、NPOになった松本CINEMAセレクトが定期的に上映会を開いてくれて、僕の作品も何度もお世話になっています。
90年代から2000年代前半はミニシアターが全盛で、僕は学生時分から社会人、そして映画を志して上京してからも何度も何度もたくさんの映画館へ足を運んだものです。

何が言いたいかと言うと、映画を好きになってしまった自分を育ててくれたのは他ならぬ映画館だということでして、僕は未だに映画館での観賞体験というものを信じ続けているということです。配信全盛の世ではありますが、映画館というのは新旧含めて何処もさまざまな歴史があって、それぞれに街や人との繋がりがあって、真っ暗な中、光を放つスクリーンの中で流れる物語を、見知らぬ人たちと共有するという体験があります。
作り手となって映画の現場に行っている自分目線で恐縮ですが、映画屋たちはバカみたいに1カット1カットに時間をかけて精魂を込めて、映像も音響も紡いでいます。そういった血と汗と涙が滲んだ結晶(または残骸)を最も伝わる環境で体感してもらえる環境、それが映画館だという気持ちが、作り手となって更に強くなった次第です。とはいえ僕は配信という観賞形態を否定しているわけではありません。映画館が無い街もたくさんありますし、作品の届け方として、まだまだ可能性があると思っています…!

というわけで「第一回平波亘映画まつり」です。自分でも何故こんなアホみたいなイベント名をつけてしまったのだろうと1日1回は後悔しているのですが… これも幼少期の頃にワクワクして足を運んだ東映まんがまつりみたいな精神だと思っていただけたら…。
今回上映する『サーチライト-遊星散歩-』と『餓鬼が笑う』という作品は、どちらもコロナ禍の中で企画されました。片や、未来を想像することすら許されない女子高生が病を患った母との暮らしを守ろうと奔走する話だったり、片や、骨董屋を志す何者でもない青年が運命の恋に落ちながら地獄に堕ちていく話だったりと、全然タイプの違う作品ではありますが、どちらもコロナ禍という抑圧された状況の中で製作を進めながら、どうしようもない現状に立ち向かっていくための願いと怒りを精一杯込めた、自分にとってとても大切なものになっています。よろしければ是非お楽しみください…!!

『サーチライト-遊星散歩-』も『餓鬼が笑う』も、どちらも一度劇場公開を終えた作品です。今回、配給関係者に頼み込んで、完全に僕の自主上映会という形での上映を実現するに至りました。メールでの事前受付で当日現金払いという形にさせてもらったのは、オンラインチケットでの決済が当たり前になっているご時世へのアンチテーゼというわけではなく、ただやり方がよくわからなかったのもありますが、自分が生粋のフィジカル大好き人間というのもありますね…。ご不便をおかけして申し訳ありません…。当日もなるべくバタバタしないように頑張ります!でもたまにはこんな手作り感満載の上映会があったっていいと僕は思うのです。

長々と書き連ねてすみません…。
最後になりますが、当日の流れと注意事項をご案内させてください。

[第一回平波亘映画まつり]
開催日時:6月1日(土)
開催会場:渋谷ユーロライブ 東京都渋谷区円山町1-5-2F
観賞料金:各作品¥1,000均一(現金のみ・入替制)
上映作品:『サーチライト-遊星散歩-』『餓鬼が笑う』
スケジュール:
 17:00-17:25 先行受付(事前予約者のみ、劇場前にて)
 17:40 受付(事前予約者のみ、劇場ロビーにて)
 17:45『サーチライト-遊星散歩-』開場、当日券受付
 18:00『サーチライト-遊星散歩-』上映~舞台挨拶
 19:50 入替
 20:00『餓鬼が笑う』開場
 20:10『餓鬼が笑う』上映~舞台挨拶
 22:15 終了
※各作品の舞台挨拶には『サーチライト-遊星散歩-』より中井友望さん、山脇辰哉さん、『餓鬼が笑う』より田中俊介さん、山谷花純さんがご登壇されます。
※各作品のパンフレットを限定数ですが販売します。

以上となります!
本当にここまで何から何まで手探りでやってきたので、当日どんなことになるのか今からドキドキですが、自分が映画を作る意味、映画を届ける意味をこれからも模索し続け、各作品の関係者の皆さまと今まで自分を支えてくれてきた人たちへの愛と感謝を込めて、その時を迎えたいと思います。
どうか、楽しんでください!!

あと平波亘映画まつりはこれに懲りずに形を変えながらこれからも続けていく所存です!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?