見出し画像

ジエノゲスト1.0mg中止〜生理再開〜0.5mg開始まで

※サムネは先日行ったTDSでヴェネチアンゴンドラから撮った写真


結論から言うと、
・ジエノゲスト1.0mg中止後34日目に生理再開
・PMSなしで静かに1日目がはじまった
・1〜3日目の経血量の多さ変わらず
・ジエノゲスト0.5mgでも痛みを取る作用は結構ある

でした


○ジエノゲスト1.0mg中止後の不調まとめ

中止1日目
不正出血+
腹痛+
微熱、ほてり+

その他:
お風呂あがり謎の蕁麻疹がでる(多分薬関係ない)、多尿気味(むくみの改善とみた)

中止2日目
不正出血+
腹痛+
→日中はなし、夜激痛あり(ロキソニンのむ)
微熱、ほてり+
→午前なし、夕方ややあり

その他:
夕方逆流性食道炎気味

中止3日目
不正出血+
→鮮血、少量
腹痛-
微熱、ほてり+

中止4日目
不正出血+
→鮮血
腹痛+
微熱、ほてり-

その他:
吐き気、頭痛あり、頻尿あり、プロスタグランジンでまくり感がすごい(この日が一番ひどかった)

中止5日目〜7日目
不正出血のみ

中止8日目〜
以降症状何もなし。この期間はすごくリラックスして過ごせた感じする。

○生理再開〜ジエノゲスト0.5mg服用開始

生理1日目
平日の昼間にするっと静かに生理が始まる。この日は生理痛なし(以前から1日目は生理痛ないことが多かった)

生理2日目〜
普通に量も多いしお腹も痛いし、せっかくジエノゲスト1.0mgでさがった炎症反応の数値悪化しちゃうんじゃない?って不安になるレベル。
この日の朝からジエノゲスト0.5mg開始+生理痛酷かったのでエルペイン服用。エルペイン飲んだのがこの日の朝と3日目の日中だけで済んでるので、ジエノゲスト0.5mgにも痛みをとる作用しっかりあるんだなと感じた。

⭐︎ジエノゲスト1.0mg飲み始めとの大きな違い
→経血量が全く減らない!!

ジエノゲスト1.0mgのときは生理2日目に服用開始して、次の日にはびっくりするくらい経血量が減った。ジエノゲスト0.5mgの場合は、次の日にはほぼ生理痛はなくなったけど、経血量はそんなに減らなかった。後は関係ないかもしれないけど、経血の色がドス黒くてドロドロの感じだったのが真っ赤でサラサラな感じになったように思う。

正味、再開後の生理について生理痛も経血量もジエノゲスト1.0mg開始前よりマシになるんじゃないと期待してたので、そこはちょっと期待はずれでした。

ひとまずジエノゲスト0.5mgを1ヶ月のんで、またそのうちレポします。