見出し画像

マネジメントって何? 看護管理とPDCAサイクルについて

※画像はスキマナースから

医療現場でなくとも、社会に出れば何かと、やれ「マネジメント」だのどうだのって言われること、よくありますよね。
普段なにげなく使っている言葉ですが、結局のところマネジメントって何なの? というところを掘り下げていきたいと思います。
また、看護の場でよく聞くPDCAサイクルについても解説していきます。

💫この記事はこんな人が書いています💫

星河七瀬です。
看護師から総務に異動し1年で職員の給料を2~3万円アップ、3年で自身の給料をも10%アップさせたそのノウハウを、誰かのためになればと備忘録としてまとめたいと思っています。
患者さまに安心安全な医療を届けるためには、まず従業員の安全と満足度を高めるべきだろうという考えのもと、病院の職場環境改善や経営戦略、集患・増収対策に務めています。
医療業界のみならず、様々な職場環境が明るくなることを祈っています。


管理(マネジメント)とPDCAサイクル

看護師が働く組織と言えば、病院や介護施設、保健所など様々あると思います。
そういった組織においては、その目的を効果的・能率的に達成するために、あらゆる資源を用いてなんとか収益を出そうと頑張っていると思います。
そういったあらゆる資源、つまりはヒト・モノ・カネ・時間・情報など……これらを組織にとって適切に用いるための活動管理(マネジメント)と言います。

用いるための活動というと具体的には、ヒト・モノ・カネ・時間・情報といった資源を、どこに割り振り、配分し、どのように組み立てて使っていくか、ということになります。
その組み立て方には一連のプロセス(過程)があります。
そしてそれぞれプロセスの、どの段階においても、常に現状を分析・確認して、対象にとって必要な処置や改善を行うということを、実は私たちは何気ない日常の中で無意識的に行っています。
それを意識的に計画立てて実行するという流れがサイクル(循環)です。
こういった一連のプロセスを繰り返し行うことを、サイクルを回す、と言います。
私たちは組織の中で、資源を活用するためのサイクルを回すことによって、より良い状態を維持・改善することができるのです。
このサイクルについて、特に管理(マネジメント)プロセスに特化した展開方法のことを、PDCAサイクルと呼びます。

PDCAサイクル

別名マネジメントサイクルとも呼びますが、ややこしいことは抜きにすると要するに「常によい状態をつくり、また保つために必要な一連の流れ」のことだとお考えください。
PDCAとはPlan-Do-Check-Actionの略で、サイクルの要素を表しています。

  • Plan(計画):目標を決め、実行手順を明確にする。

  • Do(実行):行程・手順通りに実行する。

  • Check(評価):目標の達成具合を確認する。

  • Action(対策):問題を取り除き再発防止を策定する。

すなわち計画→実行→評価→対策という一連のサイクルを繰り返すことで、組織がより良い状態を維持・改善できるということになります。

マネジメントプロセス

では一体何のPDCAサイクルを回すのかと言うと、上の項目でも述べたように、あらゆる資源をどう組み立てて活用するか、を実行するために回します。
資源を管理し適切に活用するための過程、すなわちマネジメントプロセスは、次の要素で構成されています。

  • Planning(計画):目標を設定し、それを達成するための具体的な手順や予定、予算を設定する。

  • Organizing(組織化):目標を達成するために有効活用すべき資源と、適切な人員配置や権限を設定する。

  • Directing(指揮):目標達成に向けた活動のために指揮をとり、動機づけなどにより組織メンバーに働きかける。

  • Controlling(統制):目標達成に向けた活動の結果と検証を行い、状況に応じて修正・改善する、

このマネジメントプロセスという過程の中で、PDCAサイクルを回していき、組織の目標を達成するのが一般的な管理のプロセスとサイクルです。
それぞれのプロセスの中には、それぞれのサイクルが存在します。
「計画」のPDCAサイクル、「組織化」のPDCAサイクル、「指揮」のPDCAサイクル、「統制」のPDCAサイクル、といったようにです。

まとめ:「管理」とは、組織が目標を達成するための運用方法

組織がある目標を達成するためには、様々な過程を踏む必要があります。
その中の、どの過程においても、一つ一つを計画し、実行し、評価し、対策を練る……この繰り返しこそが「管理」そのものなのです。
「管理」とは、組織が目標を達成するための運用方法の一つです。
職場内の「管理職」や「管理部」といった立場は、末端で働く人たちからすると、なんだか偉そうだったり、近寄りがたい雰囲気を出していると思います。
ですが、管理する人が決して偉いわけではなく、そういう役割を職場内で担っているだけに過ぎません。
組織で働く現場の人たちが、どうやったら部署ごとの目標を達成し、組織全体の収益に繋げていくのか……
それを考えるのが「管理者」の業務内容なんですね。

それでもやっぱ、現場で働く看護師って、辛ぇわ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?