見出し画像

「ソファに座ってギュ~しよう」

こんにちは。
ななひたちです。

我が家の第5子(三男)は現在5歳。
おしゃべりも上手になり難しい言葉を使ったり体の使い方が以前とは格段と違ったり。そういう姿を見ると子育て大忙し期がそろそろ終幕するようで私は絶賛子離れ拒否期間です(笑)

そんな息子がまだ私に甘えてきます。

「お母さん大好き」と言ってくれたり外では手をつないできたりね。

私が家事の合間にぼんやりと休んでいると「ソファでギュ~しよぉ~」とお誘いがくることも。定期的に母親のぬくもりを確かめたいようで、その時は「しょうがないな~」なんて笑いながらソファに移動してしばらくギュ~っとしています。

この子のすぐ上の次女(小3)も時々「お母さんギュ~したい」って言ってくるのですが、この2人以外はもうそんな年ごろでは無いのでもちろんギュ~は要求してきません。

今思えば、上の3人はいつまでギュ~してたのかな??

いつのまにそれを必要としなくなり卒業してしまったんだね(笑)

私からは長女と次男には「大好き~」とギュ~を仕掛けることはあるけど、もう向こうから求めてはきません。ましてや長男は高校生だから冗談でやろうとすると逃げてる(笑)

なんだかね、少し肌寒くなったからかな
今朝息子に「ソファに座ってギュ~しよ~」と言われたとき、ほんわかと温かさが心地よかったので貴重なひとときを記録してみました。


子育てをしていると、それが永遠に続くように錯覚するけど、子どもはすごいスピードで成長していますね。子どもと言えるのはトータルで10年間無いかもしれません。ましてやギュ〜っとできる日はもっともっと限られているのですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?