マガジンのカバー画像

育児のお話

16
5人育児って何してる? 私にとっては普通の生活ですが、どなたかの参考になるのかな〜 もしそうだとしたら、今の経験も無駄じゃないよね。記憶が新しいうちに色々書けるといいな。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

親こそ“やってるところ”を見せて楽しむ。それが伝わると信じて。

こんにちは。 ななひたちです。 子どもを産む前の私は “母子共に健康であれば” “元気で生まれてきほしい” ただただそう願っていました。 いざ産まれてみるとミルクを飲まないことに心配したり。 成長曲線をズレると不安になったり。 他の子ができる事を見て“隣の青い芝”を羨ましく思ったり。 それに対して次々と別の願いが出てきちゃいました。 ただただ生かすことに一生懸命だったのに欲張りになっていくのです。 今では ・勉強につまづかないかな ・友達とうまくやってるかな ・将来

靴下バラバラで履いても気にしない発想豊かな子ども

こんにちは。 ななひたちです。 我が家の5人のうち上から4番目が次女です。 今朝 『じゃぁ、学校行ってくるね!』とニカッと笑った次女。 バイバーイ、タッチ👋 普段と変わらない光景なのですが、ふと足元を見ると左右の靴下の柄が違っていました。 『靴下、違うの履いているよ』と言ったら『うん、これでいいの〜』と。“同じのが探せなかった〜”だそうです(笑) 長ズボンでも無いし隠れるわけじゃないので明らかに違うなと分かります。ベースを黒色にして何となく揃えた感はありました。 小

三男、こども園に申し込みしました

こんにちは。 ななひたちです。 さて、いよいよ今年も残り2ヶ月を切りラスト50日となりました。 お決まりのように言っちゃいますが 早いですね〜(驚) 私の家庭保育の期間も終わりが見えてきました。 現在、三男は保育園や幼稚園などに行かず私と日中家庭で過ごしています。 5歳です。 来年一年間が小学校入学前の一年間なのでその一年はこども園に入園させたいなと考えています。 上の4人の時代にはこども園という存在は無く、一年間幼稚園に通いました。 同じように三男もこども園でお