見出し画像

大河ドラマ「光る君へ」初回放送パブリックビューイング&トークショーin京都に参加してきました

昨年末に観覧募集していました「光る君へ」初回放送パブリックビューイング(リンク先)に申し込んでいましたが、当たっておりました! 籤運終わっている私にしては奇跡的に前から2列目のだいたい真ん中の脅威の良席。当たると思っていなかったので東京⇔京都間交通費の出費ががが……はさておき、当たったからには行ってまいりました。

京都テルサホールのパネル 
終演20:00ごろになったので、帰りの電車ダッシュ(余談)

3部構成になっていたので、それぞれごとにコメントします。
それぞれの部の前後に軽くトークが挟まりますが、司会はNHKアナウンサーの方(申し訳ないお名前を忘れた)、制作統括の内田ゆきさんが出ております。加えて、京都市市長の挨拶、NHK放送局局長の挨拶は入りました。
トーク部分で面白かったことは
・大河の至上命題は一線級のスターを集めろ!(NHK局長)
・戦乱のない大河楽しみにしている。(NHK局長)
・この初回放送パブリックビューイング、抽選倍率20倍だったそうです。京都テルサホールの収容人数が856×20=17,120人。
・来ている人は京都府から来た人が多いけど、府外からも結構いる。私もその一員です。 私は勝手にこのホール全体が平安オタク!?かとそわそわしてましたが、普通に大河を見る習慣のある府民が多いのではという気も。
・現在時点で全体の半分も収録が終わっていない。ヤバイ!(内田さん)どんな工程を踏んでどれくらいの期間をかけるものなのか私はわかっていないですが、ヤバいらしい。
・越前市でも同時にパブリックビューイングしていて、途中で中継がはさまる。あちらのほうが空いている(それはそう)

第一部 講演「“和歌”から読み解く平安時代の暮らし」講師:小林一彦氏(京都産業大学日本文化研究所所長)

講演で取りあげる和歌を印刷したものをもらい拝聴。手紙のやり取りは現代でいうLINEみたいなもの(京都の中で、使いをやって一晩に何度も何度もやりとりすることもよくあるので、現代的には手紙というよりLINE)や、ドラマでまひろ/紫式部が恋文代筆やるからそれに合わせて、和歌の代作は平安でもよくありましたなど、風俗の説明をしてもらいました。平安時代の暮らしのお話という本懐は果たせていたと思いますが、取り上げられる和歌、和泉式部多くね!?というか、後半に紫式部多めにしていたせいで時間が押して紫式部パートが駆け足になった……ため、印象が
和泉式部和歌凝ったことしないけどエモ~~~エッッッチ!!となったのは草

第二部 いよいよ放送!大河ドラマ「光る君へ」初回放送パブリックビューイング

内容は当然放送されたドラマなので、この記事では割愛。
でもデカ画面と音響で見れたのは映画みたいでよかった。

第三部 吉高由里子さん&柄本佑さん登場!大河ドラマ「光る君へ」プレミアムトーク

トーク情報的には「だいたいガイドブックに書いてあるので、無理して聞かなくてもいい」です。面白かった部分と個人的感想を箇条書きにします。

・吉高由里子顔ちっちぇなあ!!!!!(前列2列目の感想)
・トークショーだから座ってしまうけど、柄本佑身長182ですらっとしてるから立っているほうが格好いいな(前列2列目の感想)
・撮影は2023年春から始まって、なかなかなじめないままだったけど子役すごい(吉高)
・OP映像は、たおやか、つやっぽさ、音楽に乗って入り口を形作ってくれるものをイメージ(内田)→OPの二人の手ってやっぱり道長とまひろ?(NHKアナウンサー)→聞かなかったことに(内田)
……ワイも道長まひろか?と思ってましたが解釈の余地が!?
・撮影時、ヅラをつけたら一日つけっぱなしなので、まひろのヅラのままコンビニに行ったことはある(吉高)
・男性はヅラ、半分ヅラ、地毛もいる。自分は地毛だけど、髷を結うときめちゃくちゃ引っ張られるから解放した瞬間血流が一気に流れて解放感(柄本)
・吉高由里子顔ちっちぇなあ!!!!!(前列2列目の感想)
・紫式部はどんな人→達観している。女だけど漢詩や和歌に興味がある。余計なことまで考えてしまう。猪突猛進。頑固。身分コンプ。(吉高)
・道長はどんな人→テンプレイメージの道長から、今回は違う人間道長をしたいと内田さん大石さん(脚本)から話あったので、今はぼやぼやの三男坊、出世にそこまで前のめりではない。将来権力をとると、権力を使う自分と本当の自分にギャップが出てきそう。あとおとっつあん(兼家)濃い。(柄本)
・PRだと、道長とまひろをおしてるけど、ほかにも2つみどころあり。1つは宮中の政治闘争劇、2つは平安時代の舞台や衣装、風俗の再現(内田)
 私としては道長まひろよりそっちのほうが本番です、ありがとうございました。
・実は今日、午前中に下賀茂神社でお参りしてきた(吉高・柄本)
・吉高由里子にSNSできついこと書かないで応援してっていわれちまったな~~しょうがねえなァ~~~(前列2列目の感想)
・竜星隆家身長185なんだよな……出るこういうパブビュがあったら死ぬのかもしれない。ワイが。席当てなきゃいけないんだけど(絶望の籤運 今回で使い果たした)

おわり

パブリックビューイング、勢いで申し込んだ割に、「ウーン初回は心頭滅却して一人で明鏡止水の心持で見るべきでは?」とも思っていたので地味に悩んではいましたが、面白かったです。こんなのに申し込む時点で、平安時代のファンではなくとも大河を楽しみにしている人の集団なので、同じく
ファンたちとみるのはなんとなく楽しかったです。
そういえば初回があるなら最終回のパブビュもあるんですよね? まああったところで当てないとなんだけど、席を。

おまけ

当たると思ってなかったんので夜行バス→翌日京都の当日ギリギリの新幹線で帰る0泊2日?の弾丸旅行でした。疲れたワ~

フォロワーさんと平安神宮でアフタヌンティ 一度やりたかった
阿舎利餅の本店でしか買えないという満月 満月は道長のモチーフ(個人の意見です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?