見出し画像

大河ドラマ「光る君へ」第十三回「進むべき道」

前置き

旅行と入院準備被りでほぼほぼTwitter感想ですまん! 大河ドラマ3館めぐってきたぜーッ!! そして俺は有休中なのになんで大津でweb会議してんねん!殺しはしないが復帰したらひっそり残業につけるからなーーッ!!

琵琶湖ホテルの源氏物語イメージモクテル
味は良かったけど、メニューに掲載がなくてwebサイト見せて頼める?と聞いたら↑のメニューが出てきた
もっと売り込んでッ!


ドラマ雑感

総評:字幕で(藤原隆家)ってついた!!完!

OPクレジットこそまだだったけど、字幕つけると(藤原隆家)母上〜!とかほざく隆家が出ました! 前回は阿古の姿として出てましたが、ノーセリフだったので初出は今回と言ってよろしいのでは!?
しかし隆家(現服したてのすがた)丸いな!? そこかしこで実資の幼体なんじゃないか?と言われてましたがやむを得んじゃろ
とりあえず健康優良児であることはわかる

推しが喋ったのでそれを先に言ってしまいましたが、うおお〜〜ッ中関白家! 伊周くんがお兄ちゃんとしてはかなりフランクな兄貴で、定子は定子(?)隆家は丸い!貴子ママとしか喋ってない! この後に道兼と母とその娘尊子との冷え冷え感との差よ……

箇条書き感想

・兼家のめっちゃ耄碌スゴ 段田さんの演技がすごいのもそうだけど、ど家でも松潤家康の老けメイクすごかったもんな
・さわちゃん前回時点だとまひろとは違う方向で空気読まねぇのか?と思ってたけど、近い身分で明るい友達が今まで見えなかったので良いのかも。
・定子と一条さまのキャッキャウフフアハハかわいい〜!変顔の定子 詮子の空気は終わってるけど……ひとまずきついことは言うまいとしている気配はあるけどせいぜい遊び相手になれとか空気がやばい。い、一応定子入内して夫婦やからウフフアハハを多めに見てほしい
あとこの詮子のイラっとは何から発してるのかわいには読み取れてない 道隆と詮子は仲が良くはないからその娘が一条さまと仲良くやっているのを微妙に思っている?
・一文の金にもならねぇ学習塾をはじめたまひろちゃん、なんかこう、これ裏目に出そうじゃない? 文字を読めれば騙されまいと思って教えてるけども、文字を読めたことによる災禍でない?わからんけど
 大道芸方式で生徒集め始めたのなんや?と思ってたけど、直秀散学チームのことを思い出して……というツイート見かけました。そうだったらいいね〜
・民の言い分聞いておこうぜ!と言う道長を見る実資、後方理解者ヅラしててわろた 国司が民からハチャメチャに税金取るやつ、それは確かにそうだけど(定額を朝廷に納めさえすれば、より多く取った分は国司の懐にinする)、庶民も殴られてばかりだと死ぬから色々尾鰭つけて上訴しまくるのもいるんで、道長も確かだんだん庶民層に優しくしてばっかいられんとなる気も(すべて闇落ちフラグ!?)
・兼家「政治は家を守るためだ!」うーん前近代! 平安中期、家意識より氏(一族)意識な気もするけど、同時に藤原氏自体が増えすぎてて氏ではやってられなくなってきたのもあるのかしら。
・まひろの文とっとんいたんかい道長ワレ! そして庚申講の日にまひろと別れた後にその足で倫子ちゃんの元に行っていたことが明るみに!女性方面で着々と株を下げる道長ッ!
と私は思ったんですが、下記ツイみてこれほどではないからまだいいのか?とも

https://x.com/yanagixx/status/1774947838163898687?s=46&t=cHa9megnSBdI8CvYBaABAQ

・いつのまにか明子とも結婚してた!詮子さまの面倒見させます発言からシームレスに結婚してたん?
・今も明子って兼家恨むか?と思ってはいるものの、安和の変当時現役バリバリの藤原氏で残ってるのって兼家くらいかといえばそうではある……残ってたのを恨んでるって思っておくか でもそうすると道長は恨まなくて大丈夫?呪殺しなくてよき?いう気もするが
・俊賢くんが父高明が死んだときバチギレしてたと聞いて大歓喜 てっきりTwitterでギャン泣き俊賢を所望すると呟いてしまったが、別に泣いてるとは言ってないな 泣きながらキレてるって脳内補正してしもうたわ()
・ボケとるとはいえ明子ちゃんの地雷原を無限タップダンスする兼家。
・倫子「女の筆跡っぽいけど、殿御からの手紙ということにしておきましょう」

https://x.com/yanagixx/status/1774947838163898687?s=46&t=cHa9megnSBdI8CvYBaABAQ

X(ツイッター)感想まとめ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?