見出し画像

大河ドラマ「光る君へ」第八回「招かれざる者」

前置き

藤原隆家仕様のブリチャンです

眼帯は100均グッズで手作りです
ぶりはむろと廃校水族館のぶりくじです
it’s so cute

眼帯でなんで隆家仕様?と思う人はこのクソど辺境noteにはいないやろと思いますが、もしいたらwikiでいいんで経歴見といて!!!このnote読まなくて良いからこっちが先です。

ドラマ雑感

総評:為時パパの宮中遊泳ヘタクソぶりに泣けた(そこ?)

別に今始まったことじゃないですけど、為時パパのへたっぴぶりは。ヘタかつしんどそうだもんな。晴明の爪の垢でも煎じて飲めばいいんじゃないですかね。腹下すだけだし、あんなんは一人でいいですね。でも思い出して為時パパ!めっちゃ道兼くんにほだされてかけている感あるけど、そいつあんたの奥さん殺してるから!!
でも腹芸ヘタクソ実直人良きマンだからこそ花山さまにも信用されるし、宣孝どのは毎度毎度厳しくも忠告しに来てくれるんだよな、ウッ

箇条書き感想

・直秀、もし光る君が少女漫画だったらスピンオフ出る感じで人気が出そう。大河ドラマだからなんかすごい中二病だなって感想が勝ってるけど。 
・道長に恋する倫子たま。これからが楽しみです。なんやかや左大臣家はホームドラマやってるなあと思います。 右大臣家は最初からずっとゴッドファーザーやってるよ。
・兼家倒れた!? ウソやんこいつしばらく死なないぞ(未来視) 晴明に祈祷させてるけど、どうみてもマッチポンプです。よし子の子を呪えって言ったの知ってるもんな晴明。でも腕利きの陰陽師の依り代はクオリティ高いですね。
・詮子が「源の方々は味方につけた」といってたけど、案外源いるんやがどこまでなんだ。普通に左大臣の雅信あたりと思う。マフィア右大臣家で比較的きれいな顔している道隆も「父上はよし子様の命は狙ってない! 腹の子だけ!子だけだから!!」と言ってるけど、子だけならいいかとはならんやろ! 立派なマフィアです。
・アホなので道兼が「父に嫌われている」「折檻を受けてる」ってゲロったときに「(いつも)カワイソウ~~!!」と思ってたけど、どうにも怪しいな? 兼家くんのことだから殿上の間でぶったおれたのもウソ説。 後を追っていくとますます道兼くん、為時をフックにして兼家の策で花山天皇に近づいているんじゃないか??感。兼家の策じゃなくて自分で考えて自分で折檻してたらそれはそれでエモいし悪役板についてきたなと思う。ニコ!
・しかし兼道くんが為時パパに「よいパパみ」を感じてるのもウソじゃないように見えるのは、シナリオの積み重ねですね。これが趣味と実利の一挙両得(違うと思う)
・地獄の藤原為時邸。これは為時パパ酔えないよ!娘が道兼くんを刺殺しにくるかもしれないし! アポなし訪問はアレだけど道兼くんの挙措に問題があるわけではないんですがただ地獄。
・道兼「琵琶は誰に習ったのか?」まひろ「お前が殺した女だーーッ!!!」になったらお茶の間爆笑だったけどさすがになかったですね。色々崩壊しそうだし……。まひろの「あんなのに心を振り回されたくない」は個人的にわかりみが深い。ドラマとは違いますが、嫌なこと言ったやつやいじめをやった奴はもうな~~~んにも覚えていないから、被害者は反芻するだけ無駄に傷つくだけってね。
捕まえた盗賊が直秀くんだったときの道長くんの顔、おいしいですね~~~!! 前回から直秀=盗賊と気づいてて、矢傷のことわざと聞いたりなんでそんな屋敷の間取り訊くん?とけん制して、うっすら盗みには来ないだろうと思ってたのかな~~~? お前は直秀の何をしって何を勝手に期待していたのカナ(ニコ!)
・ラスト道長曇りターンだったけど、言われてみれば今のところあんまり光ってないぞ 道長は曇ったほうがおいしいけど。(一族の闇なんていやだと思っていた人間が、長じて闇になってしまうのおいしいじゃない)
・そういえば今回も実資不在。勤勉な実資はまだ?

X(ツイッター)感想まとめ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?