普通のあなたは、大人なあなた?

HDAD、頑固、ちょっと空気が読めない、コミュ障、アダルトチルドレン。
私はそんな気質が少しあります。

普通にしてるだけだけど、なんか上手くいかない。
そういうのないですか?
でも、上手くいかないのが普通の人間か。

普通にしてると

まず、普通に行動するとどうなるのでしょうか。
私が考えるには、行き当たりばったりな行動が増えるイメージです。
自分が好きな服を買い、食べたいものを食べ、上手くいかないと腹を立てる。
そんな自分に振り回されて疲弊したら、また好きなことでストレスを発散させるのではないでしょうか。

少し意地悪に書きましたが、これは完全に悪いことではなく、逆に言えば自由であるとも取れます。
(子供の自分とも言えそうですね)
問題は仕事などの社会的な活動では結構マイナスに働くことです。
そんな時は……

ちょっと我慢して空気読む

では、ちょっと我慢するとどんな変化があるでしょうか。
自分の体型や人柄に合わせた服を買い、体を考えた食事を取り、上手くいかなかった時はぐっと堪えて対応する。
そうして自分を律していくことに疲れたら、また好きなことでストレスを発散させるのではないでしょうか。

こちらも、いいこともあれば、疲れそうな一面もありますね。
偏りは良くない場合が多いですから、バランスが大切だと思います。

俯瞰して見る

普通のままでいることは、コミュニケーションで特に問題かと思っています。
言葉を選ばなかったり、空気を読めない事が多かったり。
自分で考え、良かれと思ってやったことが的外れになったり。
そこをちょっと我慢して、自分をコントロール出来るように努める。
それが俯瞰して見る、って事のような気がしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?