見出し画像

裁定ロジックを読み解く【ステラミラクル編】

Q&Aに書かれている裁定がなぜそうなっているかの理屈を考える記事です。
今回はステラミラクルにて公開されたQ&Aの中から重要になりそうなものをピックアップしてその裁定の根拠を考えていきたいと思います。
公式チャットなどで問い合わせても個別の裁定ロジックを回答していただけないので私の推測によるものとなりますことをご了承の上で読んでいただければと思います。


ウタンのみ、オッカのみ

今回の木の実の効果はワザのダメージ計算の手順の5で働く。
手順1から手順4までの間でダメージが0になった場合はダメージ計算を終了するためこれらのカードはトラッシュしない。
逆にダメージを受けない効果やは6の最終的なダメージの項目で考慮するためそれまでに計算上ダメージがあればトラッシュしなければならない。

ゼロの大空洞


ベンチが5匹いる状態で効果が働いていない場合は追加でテラスタルのポケモンを出してベンチ枠を広げられるわけではない。

キラフロルex「ダストフィールド」

ベンチを広げる効果とベンチを狭める効果が同時に働いた場合は狭める効果が優先される。

きぜつの処理

きぜつの処理手順を参照
きぜつしたポケモンをトラッシュするのが先、これによって場にテラスタルのポケモンが居なくなった場合ゼロの大空洞の効果が働かなくなるのでベンチポケモンが5匹になるようにトラッシュする。
そのためバトル場のテラスタルのポケモンがきぜつした場合はベンチポケモンが5匹になるようにトラッシュしてから相手がサイドを取り、次のバトルポケモンを出すという処理になる。

ワザマシン デヴォリューション


ゼロの大空洞の効果が働かなくなった場合即座にベンチが5匹になるようにする。
今回の場合ワザを使う手順の5でデヴォリューションの効果が働き場のポケモンが退化する。それによってゼロの大空洞の効果が働かなくなるためベンチポケモンが5匹になるようにトラッシュする。
きぜつの確認はワザの処理の最後なので上記Q&Aのように超過分のダメージを負ったポケモンをトラッシュすればきぜつした扱いにならないということになる。

ルナトーン「しんげつ」

ゼロの大空洞の効果は場のポケモンにかかる効果ではない。

ポッポ「なかまをよぶ」


ゼロの大空洞の効果が働いていないとき同時に複数のポケモンを出す効果を使ったとしてもそのポケモンは同時に場に出るためベンチ枠を超えてポケモンを選ぶことはできない。

ブライア



場にテラスタルのポケモンが居なくても使用できる。
ただしサイドを1枚多くとる効果はテラスタルのポケモンにしか働かないので注意。


サイドが2枚なのはブライアの使用条件
使用後にサイドに変動があったとしても問題なく効果は適用される。


テラスタルのポケモンが使用するワザであればなんでもいい。ただしサイドを一枚多くとる効果は相手のバトルポケモンをきぜつさせた時にしか働かないので注意。

アカマツ


山札から2枚のタイプの異なるエネルギーを選び1枚を手札に加え、選ばなかった方を場のポケモンにつける効果。
エネルギーを1枚だけ選んでポケモンにつける効果ではない。

デラックスボム

ワザを使う手順の6でデラックスボムの効果は働く。
ネオラントVのアクアリターンは5で処理に従い山札に戻り、6の段階では場にいないためダメカンをのせることが出来ない。ダメカンを乗せることが出来ないのでその後に続く処理を行わないためトラッシュしない。
ただしポケモンが気絶しない場合に限る。

きらめく結晶



エネルギー1個分として働くわけではなくあくまでもワザを使うためのエネルギーを1つ少なくする効果


ワザに書かれていることは可能な限り従うためガブリアスの場合は2個トラッシュできない場合その数に近い1個をトラッシュ。
オーガポンいどのめんexの場合はのぞむならと書かれているが指定された数に最も近い数を戻すことが出来れば従えた扱いになる…らしい。


終わりに

以上簡単にではありますがQ&Aの補足とロジックの確認でした。
疑問点やほかに気になるQ&Aなどあればこちらにコメントしていただくか私のXまで連絡いただければと思います。

また公認ジャッジ資格所持者限定ではありますがUJDラボというコンテンツにて新弾カードリストやQ&A(公開されれば)の読み合わせを行う「新弾転ばぬ先の杖」という企画や音声コンテンツ等でジャッジの活動に役立つかもしれない話をしていたりするので興味のある方はぜひご確認ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?