見出し画像

ひとり旅日記北欧周辺へ3日目:今回はひとりじゃないカウントダウン。

2016年12/31コペンハーゲン3日目。

今日は7amに起きた。今日がコペンハーゲン観光最終日となるだろう。明日は恐らく全て休みだろうから。朝食食べて9時過ぎに出発。駅のスーパーで水汲むついでに割引コーナーを覗いたらチキンサラダ半額!半額なら450円くらい。さっき朝食食べたばっかだったけど、昼抜きで歩き回らんとならんだろうから、スーパーの中のイートインコーナーで詰め込んだ。寿司用の箸もあるし。何より貴重なタンパク質。

9:30に出直し。今日は歩きで市内の見所全て周った。今日じゃなくて、昨日が観光最終日だったっぽい…。見事に全て閉まってたね…。宮殿系3つ。残念。でも電車移動の世界遺産は昨日までに見といて良かった。ってなことで、今日はお金使わなかった(苦笑)。

人魚姫の銅像見に行って、足も空腹も限界。近くのスーパーに駆け込んで激甘そうなシナモンロールを買って外で早速ペロリ。糖分足りなかったんだね。生き返った。人魚姫の銅像は地理の先生曰く、世界3大見てガッカリの一つとのこと。まぁそう言われるとね…。

歩いてる途中で、今年前半に3回観た映画「リリーの全て」の中の、リリーが男友達の所に訪ねた所っぽい家があったから写真撮った。そういや、元々のタイトルはDanish girl だったね。

ローゼンボー宮殿の庭園のもふもふした手触りの葉っぱ、飼ってたロシブのリリーちゃんのアゴの毛みたいでしばらく撫でてしまった。可愛い植物だった。

アマリエンボー宮殿の衛兵の交代の模様はブダペストには負ける。ブダペストは銃をバトンみたいに回してるパフォーマンスあったよな…。

歩いて見回った中で良かったのは、ニューハウン乗船場。ここはカラフルな建物で、どこにも行く当てがない自分と同じ観光客達で溢れかえってた(笑)。救世主教会の渦巻きは可愛かった。この近くの住宅地で、フツーに電気自動車充電してんのにビビった。進んでるよね…。さすが北欧。

スーパーが15時で閉まるとは知らず。食料確保に宿近くのアジアンスーパーに救われた。ラーメンに野菜ぶっこもう。と、オクラ、ニラ、ニンニク、きのこを買った。

宿に戻って、ラーメン作って食べたけど、これだけでは足りず。セブンに駆け込んでホットドッグ購入。パンが案外美味しかった。

同室の彼女が一緒にカウントダウンに行こうと誘ってくれたから、今まで1人でカウントダウンでシャウトしてきたけど、断る理由がどこにもないから乗った。しばらく話をしてみると、豪はブリスベンから来たとのこと。ブリスベン。今の時期は45~50℃だって。知らなかった!そんなに夏暑いの??1年中ほぼ夏のブリスベンでどうやって冬服買い揃えたのか聞いたら、少しずつ国で買ったり、北欧に来てから買ったりしたとのこと。だんなさんが仕事だから1人で来たんだって。子供ができるまで旅したいらしい。北欧にはなんとなく来てみたらしい。ノルウェーの北、ナルヴィックでバナナが高過ぎたのにビビったって。自分もコーヒーが日本の4倍の値段にビビって1杯も買えない話した。彼女はオーロラ見たかったけど、雪雲で見られなかったんだって。自分もフィンランドのレヴィが暖冬でオーロラ見られなかった話した。豪も羊の国じゃなかったっけ…。彼女は「ウールのブランケットが安かったから買ったけど荷物になっちゃった〜」と笑って話してた。知らなかった。豪は羊製品高いんだ…。

自分が時間にあんま余裕なくパッキングしたから、長靴入れ忘れたのをコペンハーゲンに着いてから気付いた話したら、「私のあげるわよ!」って言ってくれたけど、「サイズ6と9だったら3cmくらい違うんじゃない?」「あぁ、サイズ違いすぎね…」ってことで、この話は終了。

お互い身支度整えて、23時過ぎに出掛けた。ってか、デンマーク。12/29から花火けっこうやってたよね?我々は宿から近い市庁舎でカウントダウンすることにした。23:45に時計台の時計が❤️に照らされたのが可愛かった。豪はGuy Fawkes DayとNorthern Territory、それとあと1日花火が解禁になるらしい。へーぇ。NZはGuy Fawkes Dayのみだったのに。

コペンハーゲン市民の皆さんの自腹花火。低めの位置で花開くから、目線は常に真上でないと見づらくて、首が痛んだ。時々かなり低過ぎて観客のすぐそばで花開いたから、かなりキケン…。

そして、カウントダウン。恒例スッピン+メガネでHappy New Year!!shout。1/1を少し過ぎた所で、一つの花火が我々の方に飛んで来て、真剣に避けた。マジ危ねー。

彼女はだんなさんとの約束で、行った先々からポストカードを出したって話が可愛かった。彼女は1/1 14時のヒコーキらしい。行きはタイ航空使って20時間かかって、帰りはエミレーツで24時間かかるって。豪は欧州アクセス大変だ。1am頃就寝。この時間でもまだ花火の音が聞こえ続ける国は初めてかも。去年のウィーン-7℃のなかでカウントダウンに比べたら、風もなくて暖かいカウントダウンだった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?