マガジンのカバー画像

運気と開運の研究と心理学

62
幸運、悪運、幸福、不幸、開運についての記事です。 より良く生きるためのヒントや、セルフケアの方法を紹介してます(スピリチュアル色強めです)。
運営しているクリエイター

#心理学

『怪現象と心理学』 〜明けない夜の"悪運期"研究と体験記〜

本noteは、私の長く続いた"尋常ならざる悪運期"を心理学、文化学等の知識を交えて考察した記事です。 今後、誰かが私と同じような「怪現象が立て続けに起こる悪運期」に突入して絶望した時に、参考になればと思い、考察と体験の記録を残すことにしました。 カウンセラーやセラピストにも、役立つ内容になっています。 本記事で扱う内容ですが 【心理学】は ①ユング心理学 ②元型的心理学(ジェイムズ・ヒルマン) ③トランスパーソナル心理学 が核になります。 【怪現象】についての考察です

有料
1,000

複雑性PTSDの高血圧に、ポリヴェーガル理論は効くか?チャレンジ

内的家族システムのおかげで、癒しが爆速で進み、心のみならず、周りの環境も良くなってきた。   「内面って外界に影響するのな!  マジ、すげーな」って気分。 (テンション上がりすぎてヤンキー化) しかし、高血圧は治らず。 漢方薬で対応はしているけれど、半年飲んで変化なし。 CBD(医療大麻成分)のサプリメントも活用してるんだけど、血圧には効かない?(別のことには効くからいいけど) (大病院で検査して、副腎の原発性アルドステロン症もなく、他臓器も全て異常なく、心筋もエコーも

【実話なう】 呪いが解ける、呪いに克つ

今日のお話は、呪われていた人間が、遂に呪いから解放された!という、珍しい(!?) 実話体験談 & 歓喜の叫び! やったーーーーーーーーーーーーーーーっ! 長かった、長かった、わけのわからない 私の「呪われ期」が、終わったらしい! どんな呪われ期だったかというと、簡単に言うと 3年間、見ず知らずの他人に 「通り魔的に、口撃 OR 攻撃されること200回超」 という、悪夢のようなことが起きたのだ。 回し蹴りされそうになる、ムカデ競争のような至近距離でストーカーされる、対岸

開運が どうでもよくなる境地

開運の研究をしようと決心して、半年ほど経った。 だが、しかし、なんと! 早々に答えが出てしまった。 自分のこれまでの人生を受け入れられたら (納得出来たら) その理解をもって これからの人生も、肯定できる境地に至る、と。 "その理解"というのは十人十色だから、具体的には書けない。 非常に繊細な感覚。 各々、体験して、実感してみて! < そう成れますように。 それが出来たら 開運うんぬん、細かいことは こだわらなくなるよ。 ・・・これは、あくまでも"結果"の話

ベビー用品の品出し中に、心の癒しが起きた話 #仕事の思い出

先日、某ショッピングセンターで、ベビー用品の品出しをしていた。 私は、今までベビー用品を見ると「謎の不快感」「心臓にグサっとくる謎のショック」「よくわからない焦燥感」などを感じることが頻繁にあった。 息子と娘がいて、もう成人している。 子育て中のトラブルなんかは、いくつかあったけど、大事に至らず。 世の皆さんも経験したことあるだろうくらいのトラブルで、事件になるようなものではなかった。 ただ、一度の失敗について 「あの時は失敗したな」 「こうしておけば良かったなあ」

心の回復期は休息中も何かが"進行中"

ここ数日、画期的な心理療法『IFS』で、心の回復が一気に進んだ話ばかり書いている。 私にとっては、それほどインパクトが大きかったということ。 圧倒的な癒しが起こり、爆速のスピードで問題が解決していったんだけど、「心がスッキリしたーっ!」だけでは終わらないのが辛いところ。 ここまで大きい癒しが起こると、反動も大きい。 身体の変化 「身体がトラウマを記憶している」ため、心の変容が起こると身体も変化する。 アレクサンダー・ローウェンは、人間は"筋肉の鎧"を作ることで、脅

強い恐怖の原因は前世⁉︎普通の心理療法で解決しないもの

先日紹介した、画期的な心理療法『IFS』でも、変化しなかったネガティブな感情があった。 それは「人に嫌われたくない」という強い恐怖心だった。 理性では「別に万人に好かれなくていいよ」と思っている。なのに、何故か「嫌われたら終わりだ!死ぬ!」という、異常なほど強い恐怖心が消えない。 そこで私は、他のあらゆる心理療法のテクニックを駆使して、この恐怖心を鎮めようと試みた。 ・ホ・オポノポノ ・マインドフルネス ・タッピング ・ブロックバスター うーん、全滅! 効かな

デウス・エクス・マキナで人生の課題完了 / そして冥王星の逆行

「求めよ、さらば、与えられん」 最近、この言葉の重要性がわかったので、強烈に求めてみた。 「もっと楽に生きたいので、突然、ご都合主義の奇跡起きちゃってください!!!」 ご都合主義の展開の一例に、デウス・エクス・マキナ(機械仕掛けの神)というものがある。 "機械仕掛けの神"の画像 (デウス・エクス・マキナ。響きはカッコいいが、なんか、この絵だと学芸会っぽい?シュールか!) 宮下遊の「デウスエクスマキナ」も、歌詞を深く考えないまま、カッコいいからリピートして聞いて

究極的な心理療法!? 内的家族システム(IFS)

私は、つい最近 【IFS】内的家族システム(インターナル・ファミリー・システム) という、画期的な心理療法のセルフワークを試したところ、たった2日で、私が抱えてきた重い問題の数々が、ほぼ消失してしまった。 IFSの特徴を、一言でまとめると 「イメージの中で、副人格と対話することで、  心身がバランスを回復する」 と、とてもシンプルである。 しかし、単純だけれども、究極と言っても過言ではないほど強力な心理療法だった。 IFSの概要 日本の公式サイトは、こちら。 お

いじめられていた君は、本当に悪だったのか?(有料級の気づきシェア)

※いじめ被害者に向けてのメッセージなので、今回は、柔らかい響きの"ですます"調で書きます いじめを受けていた(いる)君は、自分に非があったから、いじめられたのだと、罪悪感を抱いていると思います。 しかし、その思い込みって、真実なのかな? これから、正しく認識することで、不要な罪悪感を捨てる『リフレーミングのワーク』を紹介します。 リフレーミングワーク 【1】いじめられている君。赤の他人は、どう思う? いじめられている君は、周囲の人間から、異常なほど悪いイメージの人

私が全力でお勧めする本 『わたしが「わたし」を助けに行こう ―自分を救う心理学―』

公認心理師 音楽療法家YouTuberの橋本 翔太さんの 新刊『わたしが「わたし」を助けに行こう ―自分を救う心理学―』 タイトルを見て、私は「これは買わねば!」と思い、即購入。あっという間に読破した。 フォーカシングベースのインナーチャイルドワークなんだけど、シンプルで非常にわかりやすい。 そして、抜群に効果がある!!! 今まで、インナーチャイルドワークが上手くいかなかった人は、この本の"ナイトくんとのワーク"を試してみて! 詳細は、こちらのサンマーク出版のサイト

箱庭療法の記録とその後

箱庭療法に興味のある人も多いと思うので、私が昔やった時の日記をシェアすることにした。 2024年の自分の思うところも、後半に記した。 箱庭療法 2008/01/10 東京某所の個人セラピールームで、箱庭療法をした時の記録。 左上は、海のイメージ。 最初は、大洋に向かっていく黄金のイルカと、海岸に打ち上げられた大きな魚。砂山をのぼる蟹。海岸に落ちいてる光り輝く貝殻の配置だった。 その下の大木の下には剣士と、智慧の書をもった魔法使いがいて、死神を倒しにかかろうと身構え

「どうにかなる」の証と、そうなるためのマインドセット(有料級?)

私の祖母が、生前よく言っていたセリフ。 「あの頃、どうやって乗り切ってきたのか?  どうやって、生活してこれたのか  今考えても、全然わからないね。不思議だね。  でも、どうにかなってたんだね」 戦後の混乱期の貧乏だった時代。 物資も不十分だったのに、どう生計を立てて、食いつないでいられたのか、その頃何があったのか、80代の自分が振り返っても思い出せない。わからない。 でも、なんとかなっていたという。 以前、私が日雇い派遣で過酷な印刷工場で働いていた頃、同じ日雇いスタ

炎上"逆手"商法と"ニッチ"な怒られ記事戦略

【サイトマップ】で述べたけど、私はニッチなコンテンツをやっている。 なのに何故か、有料記事を購入していただけている。 1000円前後のものが多いのに、ありがたい、ありがたい。 私の有料記事は万人ウケしないから、出版は出来ない。 ・編集段階で却下される ・下手すると企画の時点でアウト こうなる自信満々である。 たとえ、WEBライティングの仕事でも ・こんなこと書いたらクライアントからNGが出る 自信満々である。 その上、noteで"無料"で公開したとしても、その筋