見出し画像

『本当にやりたいこと』を見つける3要素 ③得意なこと

 私は本当にやりたいことを見つけるために、八木仁平さんの『世界一やさしいやりたいことの見つけ方』という本とYouTubeを見ながら、自己理解ワークシートに取り組みました。今日はついに本当にやりたいことの3要素の最後の項目である、「得意なこと」についてです!これはやりたいことを「どうやって実現していくのか」という手段を決めるようなものです。仕事で言うと営業なのか事務なのか、そついった職種を決める手がかりになります。ここで私がわかったことは、仕事ってあくまで、やりたいことをやるための単なる手段でしかないということです。
 例えば私は前職でメガネの販売をしていたのですが、この場合「接客・販売する」ことでメガネの良さを伝えたり買ってもらうことが出来ました😎この時の私は、メガネを買ってもらうために販売というやり方で関わっていたわけなのですが、別に接客業でなくても、メガネの良さを伝えたり、売ったりすることは出来るのです。例えば、このnoteのようにブログ形式で「毎日のメガネファッション」と言う記事を書いても良いですし、PR動画を作ったり、デザインを考えることだって出来ますよね。メガネに関わる仕事だけでもたくさんの職種が世の中にはあります。つまり、私はメガネの良さをどうやって伝えることが得意なのか、これを考えなければいけませんでした。こうなったら早く自分の得意なことを知りたい!と思い、必死にワークに取り組みました。そのワークの内容がこちら。


得意なことを見つけるための30の質問



これに答えるだけです。ですが、今までの質問シリーズの中でも、正直この質問が1番難関でした。質問に答えても、結局そこからわかる自分の得意なことって何なの?という状態に陥ってしまうからです。それを自らで考えなければいけないんです。自分の人生の責任は全て自分。誰も助けてくれない。誰も答えを教えてくれない。少し厳しい言葉ですが、本当にそうだなと24歳になってやっとわかりました。ということで自分なりに考えてみました。



①時間があっという間に過ぎることは?

⚪︎人と話してるとき😆
→会話に夢中になっている
→話題に対して頭を使って考えてそれを言葉にすると言う行動
→暇がないので充実している

⚪︎考え事をしているとき(マイナスなことでもプラスなことでも)🤔
マイナス  :  なんで自分ていつもこーなんだろ…/自分てダメな人間だな…/なんで生まれてきたんだろ…
こんなことを考えているとあっという間に1日が終わってしまい、そしてこの思考と涙を止めるために、YouTubeに逃げ、なにか楽しいことを考えなきゃ!と割り切っていました。

プラス  :  興味のあることを調べたり、動画を見たりしているとあっという間に時間が経ってしまって、むしろ足りないくらいの日もある
→思考をとめないこと、集中している状態
→時間を忘れて仕事に没頭したい!!

②苦手なことは?

⚪︎レジ業務/数字を使ったもの🙅‍♀️
→レジを間違えたら大変なことになる
→ロボットのように正確に出来ない
→瞬時に対応することが出来ない

⚪︎マルチタスク🥵
ex)ハンバーグ屋のアルバイト
①お客様を席にご案内する→②お冷の準備→③オーダーを取る→④料理を運ぶ→⑤お会計
↑基本この繰り返し
    ➕
テイクアウト準備、予約TEL対応、テーブルセッティング、お冷巡回、ドリンク作り、洗い物
➡︎これらの作業を常にやり、ホール全体を見ながらやることの優先順位を考え、なおかつ早くミスなく、笑顔で丁寧に!!!
⇨私にはこれが難しかった。先輩や同期の子でとても効率よく動ける人がいて、他人と比べて自分は効率が悪く、先を見越した行動ができないタイプの人間なのだと落ち込んだ。

ex)メガネ屋👓
①接客→②受付→③検査→④度数登録→⑤レンズ探し→⑥お会計→⑦加工→⑧お渡し
↑基本この繰り返し
    ➕
調整、保証対応、生活保護対応、お客様センターからのクレーム対応、他店応援、新作/セール品の展開準備、棚卸
➡︎接客をしながら裏方作業をやり、なおかつ回転率を上げながらフロアを回し、効率良く動き、売り上げを取らなければいけない。どこかの工程で時間がかかると全てのテンポが悪くなり、スタッフ側もお客様側も空気が悪くなる。
→早くやろうとするとミスが多発し、ミスしないように何度も確認しながらやっていると遅い。その悪循環で、いつも出勤するたびに自分て何でこーなんだろと思ってしまっていた。

③気づいたら自然とやってしまうことは?

⚪︎元バイト先のハンバーグのインスタ投稿♡
→本当に美味しくて、世界中の人にこのハンバーグのことを知って欲しくて、出来れば実際に食べにきて欲しくて、あわよくば一緒に働きたかったから、自然と賄いを食べるたび、自分がお客様として食べに行くたび、ハンバーグをインスタにあげていた
→自分が好きなものは自然と周りに言いたくなっちゃう

⚪︎何かモヤモヤした時や、頭の中で考えがまとまらない時、自然とノートに書いたり、携帯にメモを残したりしている📝
→自然と「書く」ことをしていた



と、こんな感じで質問に答えてみたのですが、じゃあ結局ここからわかる私の得意なことって何だろ?


1つずつ紐解いていくと、私の得意なこと

①の質問から、
人と話す
「興味のあることにはものすごい集中力を発揮する、なおかつ自分も楽しんでそれをやっている」

②の質問から、
「レジや数字系の仕事は避ける
「マルチタスクや効率化、スピードを求められる仕事は避ける

③の質問から
発信する伝える
書く



このような結果になりました。とりあえず私は、焦らされるのは嫌いだし、雑な仕事も嫌い、だから店舗を効率良く回すということにはとことん向いていないように思います。だから、


1人の人に対してじっくりと話をする仕事

自分の知っている情報を人に話す、伝える、発信する仕事

自分の考えを書いて伝える仕事


などが向いているのかな??

だから私はコーチングに興味があったり、こうしてnoteを書くことが出来ているのかもしれません😌



「私が出来ることって接客だけじゃないんだ…」

今までのアルバイトは接客しかしてこなかったから、自分にはそれしかスキルがない…だから他の職種にチャレンジするのは厳しい…と勝手に諦めていました。ですがむしろ「人と話す」という点以外では私は接客業は向いていないのかもしれません。楽しかったこともあるのですが😂



やっと本当にやりたいことの3要素全てのワークシートが終わりました😭
本当に頑張った自分✨偉いぞ自分❤️‍🔥
そしてもし私と一緒にワークシートをやってくださった方がいらっしゃいましたら、皆様もお疲れ様でした🍀


ですがまだ終わりません!!❤️‍🔥❤️‍🔥
この3要素が合わさったところが私の本当にやりたいことです!


明日のnoteでは、今まで出してきた
価値観、好きなこと、得意なことを合体させて、私の本当にやりたいことを完成させたいと思います!!その具体的なやり方をお伝えしますね☺️



本日も最後まで読んでいただきありがとうございました☺️
また明日以降も見にきてくれたら嬉しいです🫶🏻



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?