休息も大事!!!最も効果的なのは「心を静めること」

こんにちは!


住谷知厚です♪


2月も後半に差しかかり、業種・業界によっては繁忙期になっているのではないでしょうか。

日々皆さんも一生懸命お仕事をされているかと思いますが、その分積極的に休みも取っているでしょうか?

人間はロボットではないので、さすがに24時間365日通しで働くのは無理がありますよね。

ちなみにですが、僕が証券会社時代にしていたストレス発散法は、コンビニ弁当を1日6食食べることでした笑。

皆さんも何らかの形で休んで息抜きをしていると思いますが、世界中の人たちで共通しているのが、心を静めるというシンプルなものだそうです。

画像1

※以下ニュース記事引用

心の平穏を見つけるのに役立つアプローチは4つあるそうで、それは、

①武道は、肉体と精神の鍛練
②森林浴で自然に溶け込み、ストレスを解消
③辛い物を食べると幸せホルモンが出る
④瞑想で不安な気持ちとの理解を図る

だそうです!

僕も日頃からハードワークしていますが、さすがに休むこともあります。

そして思いっきりリフレッシュした状態で仕事を始めるとサクサク進むような気がします!

僕は大きなものを得るためには「振り切ってやる」ということを学んできました。

働くことはもちろん大事ですが、働きすぎて体が動かなくなる前に振り切って休息し、自分にしっかりメリハリをつけます!

今日はここら辺で♪


≪引用元≫

スマホを置いて森林浴に行こう…ストレスを軽減するための4つの方法
https://www.businessinsider.jp/post-224040

住谷知厚(すみたにともひろ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?