見出し画像

岡山Web3勉強会第3回 レポート「Web3の活用方法とワークショップ」|#DX企画書のネタ帳

近森満です。

記事概要

2024年6月26日、岡山県で開催されたWeb3勉強会の第3回最終回では、近森満氏が地域経済の活性化と持続可能な社会構築をテーマに講演しました。内容は、地域通貨「●●ペイ」などのWeb3技術を活用した事例紹介、地域資源のデジタル化、メタバースを利用したオンラインツアー、地域通貨と観光の連携、Web3技術の未来と課題についてのディスカッションが行われました。参加者と共に具体的な応用例を考えるワークショップも実施され、地域発展に向けた取り組みが強調されました。

1. Web3による地域通貨の発行

近森氏は、地域通貨の発行とその利点について説明しました。地域通貨とは、地域内での経済活動を促進するための通貨であり、渋谷区の「ハチペイ」を例に挙げて紹介されました。「ハチペイ」はポイント制度とキャッシュレス決済を組み合わせたシステムで、地域内での消費を促進する仕組みです。

具体例: 渋谷区の「ハチペイ」

  • ポイント制度: 地域内で使われたお金がポイントとして還元され、そのポイントを再び地域内で使用可能。

  • キャッシュレス決済: 「ハチペイ」や「LINEペイ」との組み合わせにより、地域通貨の利用が容易。

2. 地域資源のデジタル化

地域資源のデジタル化の重要性についても語られました。観光資源や文化遺産をデジタル化し、NFTやメタバースを活用して世界に発信することで、新たな経済効果を生み出すことができます。

具体例: デジタルアートとNFT

  • NFTアート: 地域のアーティストの作品をNFT化し、デジタルマーケットで販売することで、収益を得る方法を紹介。

  • メタバース: デジタル空間での特別なイベントや体験を提供し、地域の魅力を発信。

3. オンラインツアーの提供

メタバースを利用したオンラインツアーの提供についても触れられました。物理的な制約を超え、地域資源を世界中の人々に体験してもらう方法としてオンラインツアーは有効です。

4. 地域通貨と観光の連携

地域通貨を観光と連携させることで、観光客と地域住民との交流が促進されます。地域通貨を使うことで観光客とのコミュニケーションが生まれ、地域内での経済活動が活発化します。

5. Web3技術と地域の再生

Web3技術を活用して地域経済を再生する方法についても紹介されました。ブロックチェーンやスマートコントラクトを活用することで、地域経済の透明性と効率性が向上します。

具体例: 分散型ネットワークの構築

  • スマートコントラクト: 自動化された契約システムにより、地域内での取引の透明性が向上。

  • 地域通貨の発行: 地域独自の通貨を発行し、地域内で循環させる仕組みを構築。

6. 事例紹介

渋谷区の「ハチペイ」と「ハチポ」の取り組みや、小田原、鎌倉、高知市、厚木など、他地域でのWeb3技術の活用事例が紹介されました。

7. Web3の未来と課題

Web3技術の未来と課題についてのディスカッションも行われました。技術的な課題や法整備の遅れに関する議論が交わされ、地域住民や事業者の参加促進と教育の重要性が強調されました。

8. ワークショップとディスカッション

講演の最後には、参加者と共にWeb3技術の具体的な応用例について考えるワークショップとディスカッションが行われました。参加者からの質問や意見をもとに、実際の運用に向けた課題や可能性について議論されました。

9. まとめ

近森氏は、Web3技術の未来と地域活性化の可能性について強調し、勉強会は大盛況のうちに終了しました。今後も地域の発展に向けてWeb3技術を活用することを目指し、勉強会の参加者と共に取り組んでいく意向を示しました。



このレポートは、講演の内容を詳細にまとめ、参加者にとって理解しやすい形で提供しています。地域経済の活性化とWeb3技術の応用に関心がある方々にとって有益な情報を提供します。

いかがでしたでしょうか?すこしでもみなさまの気づきになれば幸いです。ではまた。

#岡山Web3勉強会 #Web3 #DX企画書 #活用事例 #テクノロジー

よろしければサポートお願いします。DX関連のブラッシュアップに使用致します。どうぞ宜しくお願い致します。